具体的な業務内容
【京都市】販売拡販戦略(分析・計測サービス)HORIBAグループ/年休122日
〜分析・計測機器の大手メーカー「HORIBA」グループ(サービス・メンテナンス専門)/年休122日/平均年齢:38.6歳〜
■業務内容:
受託分析や試験など、分析技術に関するソリューションの販売促進業務をお任せ致します。
具体的には以下です。
・HPを使った拡販戦略
・プロジェクト入札
・顧客問合せに対する提案及び、見積提出後のフォロー
■ミッション:
・同社にとって新しい分野の開拓となり、インフラも完全に整いきっておらずの状況です。その中、主にHORIBAグループ製品を使用した分析・試験ソリューションの拡販戦略、マーケティングを担い、分析・試験市場の新規開拓を目的とし、拡販戦略等の業務をお任せします。
■組織構成:
・4名(TL1名、チーム員3名)で構成されております。元装置堀場装置営業や分析業務を担当されていた方が、現在分析ソリューション販売促進、市場調査などのマーケティング活動をしています。
■キャリアアップイメージ:
・拡販戦略、マーケティングを中心に経験を積んで頂き、3-5年後にチームを率いるリーダーとして期待しています。
■業界の将来性:
・大気・水質モニタ等、環境規制に伴う事業が中心の為、業績は安定しています。直近は半導体工場向けの設備等が増加傾向にあります。
■出張頻度:
・月10日程を外出が発生するイメージです(感染症状況による)。
■堀場テクノサービスとは:
◎事業内容:
・東証プライム上場・堀場製作所を中心とする「HORIBAグループ」のサービス専門会社です。毎年安定成長を継続・利益率も10%超えの安定企業のサービス部門です。現在では、自動車・環境・医用・半導体・科学の5分野で、計1,000種類以上の分析・計測装置を世に送り出しています。
◎豊富な研修制度:
・全国のエンジニア対象に、既存の装置や最新の装置まで、製品講習会を開きトレーニングを実施しております。各セグメント毎の主要装置や新機種も取りそろえ、エンジニアとして、仕事を通じて自己成長をしたい方やトレーニングに適した設備環境を用意することで、エンジニアにとってより実践的かつ効果的なトレーニングとなるよう実施しております。その為、入社後、業務習得いただく環境も整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例