• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 学校法人大阪成蹊学園の求人情報(【大津】広報企画(管理職)◆大学の将来ビジョン実現のための企画・計画進行【dodaエージェントサービス 求人】)

    学校法人大阪成蹊学園

    【大津】広報企画(管理職)◆大学の将来ビジョン実現のための企画・計画進行【dodaエージェントサービス 求人】

    【大津】広報企画(管理職)◆大学の将来ビジョン実現のための企画・計画進行【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/06/19
    • 掲載終了予定日:2025/09/17
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大津】広報企画(管理職)◆大学の将来ビジョン実現のための企画・計画進行

    ■業務内容:大学での企画広報・募集広報に関する業務をお任せします。
    (1)企画広報業務
    ・大学の将来ビジョンを実現するための企画立案及び計画策定
    ・運営幹部会議及び運営諮問会議、その他関係委員会に関すること
    ・文部科学省との、補助金関連業務をはじめ大学改革や教育の質保証に関する情報交換、および各種調査への回答など、多岐にわたる連携業務に関すること。
    ・教学に係る情報の集約、分析及び学長等へ情報提供
    (2)募集広報業務:
    ・学生募集とその渉外に関すること
    ・入学試験とその広報に関すること
    (3)その他共通業務
    ・学内の各部署及び学外関係機関との連絡調整
    ・競合校の状況や行政の動き、スポーツ界の動向等に関する学外情報の収集、分析及び発信
    ・大学のプレゼンスを高める広報強化策の立案、計画及び実施

    ■大阪成蹊学園について:
    1933年に創立された、89年の歴史を持つ総合学園です。現在、傘下に大阪成蹊大学・大阪成蹊大学大学院・びわこ成蹊スポーツ大学・びわこ成蹊スポーツ大学大学院・大阪成蹊短期大学・大阪成蹊女子高等学校・こみち幼稚園を擁し、在籍者数約7,300人、専任教職員数約560人、卒業生総数約12万9千人の伝統と実績のある学園です。

    ■大阪成蹊学園の建学理念:
    「成蹊」の名称は、中国の司馬遷の「史記」に由来しています。「桃李不言下自成蹊」という言葉は、「桃や李は何も言わないが、その美しい花や実にひかれて人が集まってくるので木の下には自然と小道(蹊)ができる」という意味です。本学ではこれを「建学の精神」として、徳があり、人に慕われ、信頼される人を育てることを教育目標としています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須:
      ・大学の企画部門もしくは募集広報部門での経営戦略の策定・実行経験
      ・組織マネジメントならびに多様なステークホルダーとの調整経験

      ■歓迎:
      ・大学で広報・ブランド戦略の推進経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      滋賀県

      <勤務地詳細>
      びわこ成蹊スポーツ大学
      住所:滋賀県大津市北比良1204番地
      勤務地最寄駅:JR線/JR比良駅
      受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      キャリアアップのため将来的な転勤の可能性があります。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      700万円〜850万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):514,700円〜625,000円

      <月給>
      514,700円〜625,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      ■賞与:年2回(7月・12月※基本給の1.6ヶ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      学園創立記念日(4月20日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、夏季休暇、冬季休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      住宅手当:福利厚生その他欄参照
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      62歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      OJT
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中、待遇に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      学校法人大阪成蹊学園
      設立 1933年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      同法人では大阪成蹊大学、びわこ成蹊スポーツ大学、大阪成蹊短期大学、大阪成蹊女子高等学校、こみち幼稚園を運営しています。

      ■大阪成蹊学園の特徴
      ・大阪成蹊学園は1933年に創立された、87年の歴史を持つ総合学園です。
      ・本学園は大阪成蹊大学・びわこ成蹊スポーツ大学・大阪成蹊短期大学・大阪成蹊女子高等学校・こみち幼稚園の5つの学校を設置し、
      学園全体としては約7100名余りの学生・生徒・園児を有する学園であり、徳があり、人に慕われ、信頼される人を育てることを教育の目標としています。

      ■大阪成蹊大学の紹介
      ・大阪成蹊大学は「経営学部」「国際観光学部」「教育学部」「芸術学部」「データサイエンス学部」「看護学部」の文・理・芸の6学部を擁する総合大学です。

      ■大阪成蹊短期大学の紹介
      ・大阪成蹊短期大学は創立以来、約7万人の卒業生を輩出し、全国一の規模を誇る総合短期大学です。
      ・生活デザイン学科、調理・製菓学科、栄養学科、幼児教育学科、観光学科、グローバルコミュニケーション学科、
      経営会計学科の7学科でそれぞれに専門的な学びを展開し、専門性の高い職業で活躍できる「人間力」を備えた人材を育成することを教育目的としています。
      ・本学ではこれまで68年間にわたり、多くの幼稚園教諭・保育士を輩出し、北摂エリアの幼稚園、保育所における本学卒業生の在籍率は約70%を誇ります。



      従業員数 591名
      本社所在地 〒5330007
      大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62
      URL http://www.osaka-seikei.ac.jp/
    • 応募方法