具体的な業務内容
【四日市】総務全般の庶務業務(施設管理・運営担当)◆出光興産G/完全土日祝休み/福利厚生充実◎
〜出光興産グループ/年間休日125日・有給取得率90%以上/充実した福利厚生/高い定着率※平均勤続年数20年/フレックス・在宅勤務可(週1回)〜
■仕事内容:
当社の総務課にて、福利厚生施設の管理・運営業務を中心に、総務全般の庶務業務をお任せします。
【具体的には】
・事務所、浴場、食堂、駐車場、駐輪場、独身寮、塩浜クラブ、テニスコート等の施設維持管理及び補修工事などの管理監督業務(当業務が7〜8割程)
・庶務業務(貸与被服管理、一般廃棄物管理、非常食/衣類管理等)
・所内行事に関する業務
■ミッション:
・部署の特性として、突発的な仕事への対応が求められることもあります。そのため、あらゆる仕事に対して柔軟に捉えフットワーク軽く動けるかどうかは大事なポイントです。
・社内外の関係者と関わる機会が多いので、状況を正確に伝える力、相手の要望をくみ取る力などが必要です。
■組織構成:
10名在籍(男女各5名/20代1名、30代1名、40代3名、50代5名)
■働きやすい環境:
・年休125日(完全土日祝休)、有給取得率90%以上とプライベート充実しやすい環境です。定着率は高く平均勤続年数は20年です。
・個人に任せてもらえる裁量も大きく、穏やかな社員が多く居心地のよい会社です。フレックス勤務や在宅勤務制度もあり働きやすい環境です。
・賞与は6.5カ月、課長相当の場合は1000万円以上の賃金ベースは超える形となります。
・本社社屋も2020年に新設され、社員食堂も完備。敷地内にはテニスコート、体育館やジムなども併設しております。
■当社の特徴:
【日本初の石油精製会社】
当社は日本初の石油化学コンビナートの中核をなす石油精製会社として、出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。
【エネルギーの変換期に携われる仕事に従事】
出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても、当社の既存設備を活かして対応することを予定しています。時代の変化のタイミングに携わることができる会社であり、希望者は親会社の新エネルギー勉強会などへの参加も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成