具体的な業務内容
【茗荷谷】診療所・クリニック向け自動精算機の開発(回路/ハードウェア)〜全国2800台以上の導入実績
◆◇日本で初めて診療所・クリニックに特化した自動精算機を開発した業界のパイオニア◇◆
■業務概要
クリニック向けの自動精算機『Clinic KIOSK(クリニック キオスク)を中心としたハードウェアの開発を担当いただきます。
■具体的な業務内容
主制御部(PCや各種SBC等)とデバイス知見を活かした顧客の要望に応じたハードウェアの実現に向け、顧客、ソフトウェア設計者と協力しながら開発を進めていただきます。 ハード・ソフト両方を扱う知見が蓄積されていますので、総合的な装置開発エンジニアとして成長したい方最適な環境です。
■当社について
当社は、「働き方を変える」というビジョンの基、クリニックや診療所向けの医療DX推進に向けて、「働き方の改善」のためのソリューション提供を行っています。主に、診療所・クリニック向けの自動精算機を開発・販売しており、日本で初めて診療所・クリニックに特化した自動精算機を開発した業界のパイオニアです。当社は、「株式会社新世紀」として1994年に創立。2024年7月には新代表の日置が就任し、社名を「株式会社APOSTRO」へ改名。元グロース上場企業の取締役として上場達成後、当社の事業承継をされ、3年後のIPOを目指しさらなる業務業容拡大を行っています。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等