具体的な業務内容
【人形町】コンテンツ企画/物流×SaaSで社会課題解決/年休125日以上/グロース上場
〜自社コンテンツの企画立案〜実行までお任せ/レガシーな物流領域のDX化/年休125日以上(昨年度実績130日)・残業月平均15〜20時間!仕事とプライベートの両立が叶う環境/東証グロース上場〜
クラウド型WMS(倉庫管理システム)の認知拡大を目的に、セミナーや展示会の企画・運営、および情報発信コンテンツの企画・設計を担うポジションです。現在は、社内にあるノウハウや実績の“資産化”にも力を入れており、生成AIを活用したコンテンツ施策や業務フローの整備、社内外向けのナレッジ再活用など、ただ“発信する”だけでなく、仕組みとして機能するマーケティング基盤づくりにチャレンジできるフェーズです。
■主な業務内容
・自社セミナーや展示会出展の企画立案、準備、当日の運営(司会進行含む)
・ホワイトペーパーやコラム等、コンテンツのテーマ企画や原稿ディレクション
・生成AIを活用した情報発信の新規施策検討
・社内の各部門との連携、外部パートナーとの調整
■組織構成
課長:1名
メンバー:4名
立場や社歴に関係なく意見が通りやすい、「やってみたい」をすぐに試せるスピード感があります!
■社内の雰囲気
2018年にマザーズ(現グロース)上場を果たし、現在は人数も130名を越えました。ストック型ビジネスによる安定的な成長をしている会社です。独りではできない仕事のため、仲間を大切にし協調性を持てる方。長時間働くより仕事とプライベートのメリハリを付けられる方には大変働きやすい環境です。
比較的落ち着いた雰囲気の社員が多く、成果よりもプロセスを重視する文化です。社員の大多数が中途社員のため入社後は職場に馴染みやすい雰囲気があるのも特徴です。
■商材について
・対応商材が幅広く導入実績は1,800現場以上、クラウド型倉庫管理システム業界でNo.1のシェアを誇ります。
・ユーザーの約7割がそのまま導入できるほど標準機能が充実している一方で、カスタマイズ性に優れており顧客の希望を柔軟に叶えられます。
■求める人物像
・自分で情報を集めて考え、行動に移す力がある方(「教えてもらえれば頑張れる」ではなく、自ら動ける方)
・相手や目的を意識して話す・伝えることができる方(コミュニケーションに落ち着き・説得力がある方)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例