具体的な業務内容
【プロデューサー】テクノロジー×デザインの融合/クリエイティブの力で顧客と事業を開発/大規模案件多数
◇◆テクノロジー×デザインの融合による「豊かな体験」を提供/大物アーティストの演出企画やSHIBUYA SKYなどの大規模プロジェクトなどを手掛ける企業◆◇
■業務内容:
フロウプラトウ、ライゾマティクス、パノラマティクスと3ブランドを展開する当社で、プロジェクトのプロデュース(プロジェクトマネジメント)をお任せします
・コミュニケーションデザイン、ブランディング、ライブ演出、インスタレーション、展示、地域開発、デジタル体験施設開発、映像、Webサイト、その他多岐に渡るプロジェクトの進行管理、予算管理
・クライアント、コラボレータ、外注先、その他多岐に渡る相手との連絡窓口
プロデュース、プロジェクトマネジメント業務 ・所属チームで完結するプロジェクトだけでなく、他の社内チーム(フロウプラトウ、ライゾマティクス、パノラマティクス、アブストラクトエンジンのいずれか)と共同で取り組むプロジェクトもご担当いただきます。
■組織風土:
芸大出身のアーティスト、テック出身のエンジニアなど、多様な専門性を持つメンバーと協働いただく環境です。少しユニークな組織ですが、フラットで風通しの良さも魅力です。
■業務の魅力:
日本国内はもちろん、世界でも類を見ない表現・体験が生まれる場所で、プロデュース能力・マネジメント能力を発揮していただきます。
■当社の特徴:
当社は、株式会社ライゾマティクス(現アブストラクトエンジン)を母体としたデザイン会社です。
「豊かな体験の社会実装」を掲げ、多岐にわたる領域でクリエイティブな活動を展開しています。Webや広告、イベント開発から始まり、ブランディング、常設施設、プロダクト開発、R&Dなど、非常に幅広い領域でクリエイティブを手掛けています。
※事例:https://flowplateaux.com/work/
・札幌市大通公園でのデジタル遊具の実証実験
・山梨県「DEAR DEER」ジビエセンターのビジュアルデザイン
・SHIBUYA SKY (渋谷スカイ) の総合演出など
・渋谷の新たな表現を育むデジタルスクエア「INTER-SQUARE」の企画・開発
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等