具体的な業務内容
【栃木】四輪自動車用ショックアブソーバー製品に関する設計・開発における制御設計#1438
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界シェアトップ級製品多数/特許件数25,000件以上〜
■職務内容
安全で快適な乗り心地によるモビリティライフの実現をミッションに、完成車メーカーのニーズに合わせた自動車用サスペンション向けの新技術, 新製品の先行開発に従事していただきます。
お客様である完成車メーカーのニーズと市場動向を把握し,次世代車両に向けた新しい制御システムの企画立案, 開発, 完成車メーカへの訴求活動が部署としての役割となります。
具体的な業務として新しい制御機能の創出と特許出願、実車やシミュレーションを用いた性能評価、完成車メーカへの訴求活動などを担当いただきます。
■具体的な業務例
1) 新しい制御機能の設計・開発
2) 実車やシミュレーションを用いた性能評価
3) 完成車メーカーへの訴求活動
4) 国内外出張による関連拠点(開発拠点、工場)との連携
■やりがい
Astemo株式会社は世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であるグローバルサプライヤであり、常に業界の最先端の技術開発を行っています。
その中でサスペンション事業が取り扱う製品は世界トップクラスシェアを誇るとともに、今後自動車の電動化等が進んでも必要不可欠且つ、乗り心地など人が感じることができる重要な機能を持っています。
担当頂く電子制御ダンパは近年、世界中の自動車メーカからニーズが高まっている高機能(快適性と安全性の両立を実現する)製品であり、成熟したサスペンション市場においても事業貢献度は非常に高く、技術開発だけでなく、ビジネスとしてのやりがいも感じる事が出来ると思います。
また、グローバル人材開発も積極的に行っており、将来的には国内にとどまらず、グローバルに活躍の場が広がることも期待できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等