具体的な業務内容
【東京】原子力発電設備の鋼構造物の設計業務〜教育体制充実/年休126日/日立Gの安定基盤〜
【★働き方の改善が可能です!完全週休二日制(土日祝)/年間休日126日/月残業平均27時間/有給取得日数平均18日(24日中)/水曜ノー残業/日立グループで研修や福利厚生が充実しています】
■採用背景
国内原子力発電プラントの新規制安全基準対策工事や廃止措置対応等で業務量が増加したことに伴う求人です。
■職務内容:
∟原子力発電設備の鋼構造物に関する以下の業務をお任せします。
・3D-CADでの計画
・Auto-CADによる施工図の作図
・鋼構造物の強度評価
■出張について
頻度・期間は、担当業務や案件進捗状況等により異なりますが、週1回〜月1回程度の頻度で数日〜数か月(長期出張)となります。
【例えば…】
短期出張:1回/月程度 茨城県
長期出張:島根県、茨城県、石川県
■キャリアプラン
社員研修に力を入れる日立グループの企業であり、教育体制が大変充実しています。各種技術研修を始め、階層別ビジネススキル研修やグローバル研修が体系的に整備されています。
■ポジション魅力■
・同社は、日立グループ内の施工・機器据付事業の中核企業です。
・現場と密接に連携した設計業務を行っており、スケールの大きな仕事に従事できます。
★日立プラントコンストラクションについて
■事業内容:
「日立グループのプラント施工事業を担う」というミッションのもと、原子力発電所など各種発電所や送変電設備といったエネルギープラントおよび各種工場や製鉄プラントなど産業プラントの設計、施工計画・管理、定期点検、メンテナンスなどを担当しています。
■事業の特徴:
▽独自の工期短縮技術や、大型・重量機器の搬入・吊上げ技術など、プラント施工の最前線で培った技術力でお客様にソリューションを提供しています。
▽実際に作業を行う多くの協力会社のメンバーを率いてスケールの大きな建設現場を円滑に運営する施工計画・管理の職種に加え、当社ではプラント設計の職種でも多くの社員が活躍しています。
設計業務では、 機器・装置メーカーや当社と同様のプラントエンジニアリング会社など多くの企業と協力し、多岐に渡る技術を結集してプラントの
詳細設計を担当しています。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等