具体的な業務内容
【麹町/週2在宅可】自社生成AIの設計開発担当◆新規AI事業を牽引!/月平均残業20h
〜生成AI開発の最先端に!/8万社以上に導入・7年連続国内シェアNo.1の自社クラウドサービス有〜
■業務内容
当社では、7年連続国内No.1シェアを誇る自社クラウドサービスを保有しています。現在その自社製品に生成AI機能搭載することを目指しており、そのためのAI事業専任メンバーとして生成AIの基盤設計・構築・運用改善をお任せします。
【具体的には】
◇インフラ設計・構築
・AWS上で生成AIの高可用性アーキテクチャを設計・実装(IAM・EC2・S3・EKS/ECS・RDS・API GW・CDK/CloudFormationなど)
・容量設計やコスト最適化を考慮したインフラ環境の構築
・Docker/Kubernetesを活用したサービスのコンテナ化・ オーケストレーション・環境管理
・サービスメッシュアーキテクチャの理解
◇運用管理・監視
・システム安定稼働のための監視ツール(Prometheus、Grafana、CloudWatchなど)設置とログ分析
・パフォーマンスモニタリングと課題の特定・改善策検討
・セキュリティパッチ適用と脆弱性対策の実施
◇最適化・自動化
・Github、Terraform、AnsibleなどIaCによるインフラ自動化のためのツール開発
・生成AIの処理速度向上・スケーラビリティ強化を目的とした基盤改善。
ベクトル DB、OpenSearch、PostgreSQLやRDBMSの高度なチューニング
◇協業・連携
・AI基盤とモデル開発チームと連携し、モデルのリソース要求変更に応じたインフラ要件設計
・DevOpsツール(Jenkinsなど)とプロセス推進を目的とした開発/運用体制の構築
■組織構成
白浜本社に50代男性が1名、仙台に20代男性1名、東京に20代アルバイト社員(来年入社予定)が1名在籍しています。50代男性社員は白浜と東京を頻繁に行き来しており、またオンラインでのコミュニケーションも活発のため、安心して就業いただける環境が整っています。
■働き方について
産前産後休暇、育児休業からの復帰率が100%を誇ります。最近は男性の育休取得者も徐々に増えており、また短時間勤務、フレックス、テレワーク等様々な働き方の制度が整っています。月平均残業も20時間程度と働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境