• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社の求人情報(【田町】CO2回収装置の設計◆三菱重工の先端技術に携われる/上流工程をお任せ◎/英語力が活かせる【dodaエージェントサービス 求人】)

    三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社

    【田町】CO2回収装置の設計◆三菱重工の先端技術に携われる/上流工程をお任せ◎/英語力が活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

    【田町】CO2回収装置の設計◆三菱重工の先端技術に携われる/上流工程をお任せ◎/英語力が活かせる【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/09/29
    • 掲載終了予定日:2025/11/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【田町】CO2回収装置の設計◆三菱重工の先端技術に携われる/上流工程をお任せ◎/英語力が活かせる

    ◇世界シェアトップ製品シリーズの上流設計◇三菱重工G◇環境技術の中でも注目度の高いCO2回収分野において、社会的意義のあるプロジェクトに関わる◇

    三菱重工業(株)がライセンス保有するCO2分離・回収装置の基本設計業務(基本計画、熱収支・設備容量計算、データシート作成等)および現地試運転業務を担当していただきます。

    ■業務詳細
    ・基本設計※最も上流のプロセス設計、詳細設計は担当部署に依頼します
    ・熱収支、設備容量計算
    ・データシート作成
    ・現地試運転

    教育体制も整っており、未経験者でも1ヵ月程度でキャッチアップ可能。入社後すぐOJTや見積作業といったところからスタート、1〜3カ月程度はみっちりサポートいたします。

    ※設計着手〜納品までのスパン:2〜3年程度、一人前になれば一度に3.4件の案件を担当いただきます。

    ■使用ツール
    独自開発ツール及び汎用プロセスシミュレーションソフトウェアを使用。
    設計だけでなく、現地での試運転や運転指導にも関わるため、顧客との直接的なやり取りを通じて「ありがとう」と言われるやりがいも実感できます。

    ■組織構成:
    配属予定の部署には15名の方が在籍しています。(課長40代、再雇用者3名、50代2名、40代4名、30代5名)

    ■出張頻度:
    日本国内はもちろん、海外のお客様も相手に製品づくりを進めます。お打ち合わせ方法はWEB実施がほとんどですが試運転や対面でのお打ち合わせの場合は出張いただくこともございます。
    そのため英語スキルを活かせることも魅力です。

    ■同社について
    三菱重工エンジニアリング株式会社のグループ会社として、2020年に三菱重工グループの「三菱重工交通機器エンジニアリング(株)」と「MHIプラントエンジニアリング&コンストラクション(株)」を統合して発足いたしました。両社が交通、建設分野で培ってきた技術力とエンジニアリング力、そして豊富な経験と実績を統合・発展させ、交通インフラ・プラント・ビル・工場の建設など幅広い分野において事業を行なっています。直近では高い技術力から多くのお問い合わせをいただいているため、増員を検討しております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験歓迎、第二新卒歓迎〜
      ■必須条件:
      ・化学工学、機械工学、工業システム分野を専攻されていた方
      ・英語力を活かしたい方(目安:TOEIC(R)テスト600点程度)

      ■歓迎条件:
      ・プラント設計・運転のご経験
      ・ビジネスレベルの英会話スキルを有する方

      <語学力>
      必要条件:英語中級

      <語学補足>
      実業務での使用経験は求めません。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区芝5-33-11
      勤務地最寄駅:JR京浜東北・山手線/田町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:20時間/月

      給与

      <予定年収>
      450万円〜740万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜370,000円

      <月給>
      240,000円〜370,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:1回
      ■賞与:2回※昨年度実績6.1か月

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇0日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      ■夏季休暇、年末年始、有給休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      社会保険:■社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT
      ■資格支援

      <その他補足>
      ■日当
      ■深夜勤務手当
      ■出張手当
      ■食事手当
      ■宿泊手当
      ■財形貯蓄
      ■慶事休暇
      ■産前産後休暇
      ■育児休暇
      ■介護休暇
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      1ヶ月
      ■試用期間中での条件の変更はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社
      設立 2020年4月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・土木構造物の設計、監理、施工の請負
      ・工場建屋・ビル・商業施設等の計画、設計、監理、施工の請負
      ・各種プラントの基本設計、詳細設計、建設、試運転、改造、保守、保全
      ・交通システムの詳細設計、建設、試運転、保守、保全、オペレーション
      ・輸送機械の設計、製造、据付、買取、販売及び修理
      ・一般産業機械の設計、製造、据付、販売及び修理
      ・電子制御システムの開発設計、製造、販売及び修理
      三菱重工グループに属する総合エンジニアリング企業で、土木・建築に関わる企画・設計・施工・アフターサービスや、環境プラント・化学プラント、高速鉄道(新幹線)、新交通システムなどにかかる計画・設計・調達・建設・運転等のEPC業務などを行なっています。
      ■強み:
      三菱重工グループの総合力と技術力が強みです。同社は、2020年に三菱重工グループの「三菱重工交通機器エンジニアリング(株)」と「MHIプラントエンジニアリング&コンストラクション(株)」を統合して発足しました。両社が交通、建設分野で培ってきた技術力とエンジニアリング力、そして豊富な経験と実績を統合・発展させ、交通インフラ・プラント・ビル・工場の建設など幅広い分野において事業を行なっています。
      ■企業概要:
      同社は2020年4月に三菱重工の交通システムのエンジニアリング、鉄道駅のホームドアや空港のPBB(旅客搭乗橋)などの輸送機器、各種産業機械の設計、製作、アフターサービスなどを行う「三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社」と、三菱重工グループの各種プラント、交通システム、ビル、工場建屋などのエンジニアリング、建設を行う「MHIプラントエンジニアリング&コンストラクション株式会社」を統合して発足致しました。
      資本金 300百万円
      従業員数 995名
      本社所在地 〒1080014
      東京都港区芝5-33-11
      URL https://www.mhi.com/jp/group/mhitc/
    • 応募方法