具体的な業務内容
【東京】大学向け営業※アセスメントテスト◆河合塾G/大学生1人ひとりの特性に合わせた教育づくりに貢献
【週2在宅可・残業20H程/社会で求められるスキルを可視化→自己理解&成長を促すアセスメントテスト/河合塾Gのデータ・教育ノウハウが強み/福利厚生多数◎】
■業務概要:
大学合格後(推薦含)から卒業まで、大学生のさらなる成長と大学教育力向上など、大学教育の質保証をサポートしていく部署。
ジェネリックスキルの成長を支援する「PROG(プログ)」というプログラムを大学へ提案します。PROGを用いることで社会で求められる汎用的な能力・態度・志向=ジェネリックスキルを測定・育成します。
グループの教育ノウハウを生かし、大学生として必要な基礎力を修得するプログラムや社会で求められるスキルを育成するサービスを大学に提案し、サービスを届けていただきます。
■業務詳細:
主に下記事業に関わる提案営業をお任せします。ニーズのある全国の大学を月2回〜3回程度の出張を交え回っていただきます。
◎アセスメントテスト(PROG)の営業
大学向けに、多くの大学で導入されるアセスメントテストを提案いただきます。同社のPROGは業界でも有名なツールとして浸透しています。
■安心のサポート体制:
入社後は各部門内でOJT中心で実務を経験していただきます。各部門ごとに毎年、年度の教育計画を策定し、実務に必要なスキルをセミナー受講やオンライン研修を通じて習得していただきます。
■充実の福利厚生:
ライフサポート倶楽部(宿泊施設、スポーツ施設などの優待利用等)をはじめ、月一回の早帰り制度(KPF制度)を導入し、社員のリフレッシュと体力増進を推進しています。ライフステージごとに選べる働き方や、費用補助などの各種制度を設けています。
■同社の強み:
河合塾Gでは、生徒数10万人以上が在籍しており、全国模試受験者は年間延べ260万人を超えます。そこから得られるデータを基に高校生・受験生のニーズを吸い上げ、効果的な入試広報や入試業務ソリューションをを学へ提供できることが同社の強みです。これらの強みを活かし、インターネット出願サービスや、河合塾生や高校生に配布される受験情報誌の企画・制作、リメディアル教育、キャリア教育などの幅広く重層なサービスを提供しています。
■組織構成:
部長1名、担当次長・課長各1名、スタッフ5名 ※3グループ体制
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成