具体的な業務内容
【福島】サスペンション事業の業績管理〜売上2.1兆円/世界シェアトップ級製品多数〜#1524
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜
■職務内容:
<具体的な業務例>
(1)サスペンション事業の福島工場の業績管理業務
・実績及び見通しの策定と分析
・業績管理関係の各種会議の運営
・経営数値分析による経営課題の見える化と改善のサポート
・財務数値などの経営数値の工場幹部、他部署への提供
(2)サスペンション事業の福島工場の予算業務
・予算及び中期経営計画の策定及び分析
・予算関係の各種会議の運営
(3)その他、業績管理に関わる業務全般
<入社後すぐの業務>
まずはご経験に合わせて、可能な範囲から先輩社員の業務を徐々に引き継いでいただきます。
<入社1年以降>
業務に慣れてきましたら、収支計画の作成など、上司や工場幹部へ提出するデータやレポートを纏めて頂きます。
徐々に工場で行われる業績管理課主催の各会議体の取り纏めを行って頂くと共に、将来的には海外関連会社の業績管理等もお任せしたいと考えております。
■ミッション・期待される役割:
サスペンション事業の関係部門と連携して業績をまとめ、その経理数値に基づいて事業運営・経営改善へのサポートを行う仕事です。
福島工場の偏差の分析から事業・製品の課題を明確にし、改善の提言、対策のフォローを行います。
また、福島工場はサスペンション生産拠点のマザー工場であるため、海外の複数拠点と直接やり取りし、サポートする役割も持ちます。
■仕事の魅力:
日々の事業活動で発生した会計情報を集計・分析し、工場幹部への報告すること、および各部署から提出される計画値の集計・分析を行い、改善提案・フォローを行って頂きます。我々が提示した経営数値や分析に基づいて、工場運営や経営判断が行われる責任とやりがいのある業務です。
■配属組織について:
<組織のミッション>
サスペンション事業の関係部門と連携して業績をまとめ、その経理数値に基づいて事業運営・経営改善へのサポートを行っています。
<組織風土について>
福島工場の財務部門は合計8名の部署になります。業績管理業務はチームで仕事を進めていくため、業務上で会話をすることが多く、業務上の相談はもちろん、それ以外についても直属の上司とも気軽に話せる雰囲気です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成