具体的な業務内容
【四日市】最先端電子材料の製造プロセスエンジニアリング◆フォトレジストはじめ世界トップクラスシェア
〜幅広いラインナップで半導体材料業界を牽引/ラボ開発からプラント製造まで携われる/グループ連結売上高4,000億円※うち約6割が海外、研究開発費約341億円、社員数7,600名以上の独立系化学メーカー〜
半導体・ディスプレイ材料の量産化に向け、プロセスエンジニアリング実務担当として以下をお任せします。
■具体的な仕事内容
・製造処方・スケールアップ検討(ラボ〜パイロット〜量産)
・プロセスフロー、マテリアル・エネルギーバランスの検討
・構成機器仕様選定、サイジング、配置計画 などの基本設計
・試運転、性能確認
本業務では、社内の材料開発部門やエンジニアリング部門の他、装置メーカーやエンジニアリング会社といった社外とも協働しながら、迅速な量産化を可能とするプロセス技術の具現化を期待します。
■配属組織について
・プロセス技術開発室(四日市工場)に配属となります。
<組織>
・半導体/ディスプレイ材料など、各開発部門が創出した新規材料を事業化するための製造プロセスを開発する組織です。
<ミッション・課題>
・プロセスエンジニアリングを通じた事業拡大や新規事業創出への継続的な貢献に向け、組織の強化を図っています。
■キャリアパス
・実務担当を経て、より規模が大きなプロセスエンジニアリング業務を統括する人財として活躍いただくことを期待します。また、ご希望と適性を踏まえながら、当社のエンジニアリング部門での活躍も視野に入れております。
■仕事の魅力
・最先端電子材料を対象とする製造プロセスについて、ラボ開発段階からプラントでの製造に至るまで幅広く携わることが出来ます。材料開発部門が創出した最先端素材の量産を実現していく、やりがいある仕事です。
■当社の魅力
・同社は、1957年に合成ゴムの国産化を目指して元国策企業として設立されてから次々と事業領域の拡大を続け、現在では3つの事業をグローバルに展開。半導体材料、ディスプレイ材料などの「デジタルソリューション事業」、個別化医療のための研究・診断やバイオ医薬の創薬・製造など医薬分野の最先端ニーズをとらえた「ライフサイエンス事業」、ABS製品などの「合成樹脂事業」と、多角的な事業を行っており、歴史ある企業でありながら常に新しい領域に挑戦し続けてきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等