• ULSコンサルティング株式会社

    公共案件プロジェクトマネジャー◆技術力×顧客志向で中央省庁や地方自治体のデジタル化推進【dodaエージェントサービス 求人】

    公共案件プロジェクトマネジャー◆技術力×顧客志向で中央省庁や地方自治体のデジタル化推進【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    募集人数10名以上
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/11/06
    • 掲載終了予定日:2026/02/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    公共案件プロジェクトマネジャー◆技術力×顧客志向で中央省庁や地方自治体のデジタル化推進

    □■下請け案件ゼロ、最上流工程から携わる/0ベースの開発・提案からサービス提供後の利活用・発展まで全ての工程を経験することの出来るの業界随一の企業です■□
    ■業務内容:
    デジタル庁の設立を受けて中央省庁や地方自治体がデジタル化に本腰を入れ始めています。当社は目下、公共案件の専任チームの立ち上げを進めており、その初期メンバーを募集しています。専任チームで想定している案件は2つあります。1つはシステム構築プロジェクトの工程管理・PMO活動。自治体側の立場でシステム開発を推進します。もう1つは市民サービスや業務改革を目的としたデジタル化企画の構想策定です。いずれもデジタル庁または自治体のデジタル化推進組織に入って活動を行います。営業と実行部隊を分けず、コンサルタントが入札までの提案フェーズから落札後の実行フェーズまで一貫して携わります。
    (1)システム構築プロジェクトの工程管理・PMOの実行イメージ
    ・入札に向けた提案書の作成
    ・システム構築の全体スケジュールの作成
    ・予算計画
    ・作業工程/進捗の管理
    ・ベンダーへの設計書の作成/レビュー
    ・プログラムの詳細設計/レビュー
    ・企画部門や業務部門を交えた会議の設定
    (2)デジタル化の企画構想の実行イメージ
    ・入札に向けた提案書の作成
    ・企画構想の作業計画の作成
    ・現状分析/施策立案
    ・他自治体事例/ベンダー動向調査
    ・実行計画作成(スケジュール、費用、体制)
    ・企画構想書/調達仕様書作成
    ・企画部門や業務部門を交えた会議の設定
    ■職務の魅力:
    ・従来、公共系のプロジェクトは大手SIerへの丸投げが目立ちましたが、DXを背景に業務改革やシステム導入を発注側で主導したいという機運が高まっています。国や自治体の施策に関心が強く、超上流案件に挑戦したい方へお勧めのポジションです。
    ・公共系プロジェクトは規模が大きいため、ステークホルダー間の合意形成を図るため企画構想書、計画書、ガイドラインなどのドキュメントが求められます。プロジェクトを通じて得られるドキュメント作成の経験・スキルはコンサルタントとして活躍する場合も、ビジネスサイドに転身する場合も財産となるものです。

    ウルシステムズ株式会社は、2025年10月1日にULSコンサルティング株式会社へと社名変更しました。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・オープン系の業務アプリケーションのスクラッチ開発に従事した経験3年以上(基本設計・詳細設計・実装・テストを経験していれば可※開発言語不問)
      ■歓迎条件:
      ・工程管理・PMO活動では、PMPやIPAプロジェクトマネージャなどのプロジェクトマネジメント関連資格があると役立ちます。
      ・企画構想業務では、対象業務の法制度を含めた業務知識、情報提供ネットワークシステムや統合宛名などの知識を保持していると尚可です。
      公共案件の入札に向けた提案活動に携わったことがある方を歓迎します。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14F
      勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/勝どき駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      専門業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:10時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      給与

      <予定年収>
      1,100万円〜1,600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):581,120円〜819,200円

      <月給>
      762,720円〜1,075,200円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※40時間分のみなし残業手当の支給となるため超過時間外労働分の支給はございません。
      ※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、当社規定に基づき決定します。
      ■昇給:年2回(4月・10月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)
      ■当社社員の平均年収:957万円(2025年3月期時点)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇2日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業制度、特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇、子の看護等休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:通勤定期代(月額10万円上限)
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      65歳
      再雇用制度あり

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      能力開発補助(研修受講、PMP・クラウド資格取得)/年間最大40万円
      資格取得合格報奨金(IPA情報処理技術者試験)
      入社後2週間の導入研修

      <その他補足>
      深夜残業手当
      休日出勤手当
      リフレッシュ手当
      従業員持株会制度(月給の10%まで拠出可/50%の奨励金)
      企業型確定拠出年金制度
      総合福祉団体定期
      団体長期障害所得補償保険
      各種社会保険完備
      財形貯蓄制度
      配偶者のお誕生日祝い
      子どもの入学祝い
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ULSコンサルティング株式会社
      設立 2011年10月
      事業内容
      ■弊社概要
      ULSコンサルティング株式会社はお客様のビジネス変革・創出を成功に導くコンサルティングカンパニーです。ビジネスとテクノロジーに関する卓越した知見と、お客様とともにプロジェクトを推進する独自スタイルを特徴としています。2000年の創業以来、ビジネスモデルの創出、事業戦略の立案、組織・業務の改革、システムの企画・開発、プロジェクトマネジメント、先端技術活用など多岐にわたるテーマを手掛けています。

      ■会社のカルチャー
      ・徹底した顧客志向が息づいており、プロフェッショナルとしての仕事を行う事が前提となります。
      ※そのため一度取引をしたクライアントからの継続発注や新規発注が多数あります
      ・テクノロジーのバックグラウンドを持ちつつ、コンサルティング、マネジメント、エンジニアリングなど多様な強みをもったメンバーが在籍しており、成長意欲が非常に高く、切磋琢磨を望むメンバーが集っています。
      ・代表は「エンジニア」の名刺を持ち歩く技術者でもあります。エンジニアを活かすことこだわりを持ち、「意味のない売上目標は立てない」「クライアントの利益に直結しない仕事はしない」「社員の成長につながらない仕事はしない」といった信念を経営に反映させています。
      資本金 100百万円
      売上高 【売上高】13,203百万円 【経常利益】2,694百万円
      従業員数 667名
      本社所在地 〒1046014
      東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14F
      URL https://www.ulsconsulting.co.jp
    • 応募方法