福島県 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

3.5
レポート数 ??

福島県総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)

労働時間の満足度
3.6
仕事のやりがい
3.3
ストレス度の低さ
3.1
休日数の満足度
4.1
給与の満足度
3.1
ホワイト度
3.8
総合評価
3.5
平均年収
534万円
世代別の最高年収
世代別
最高年収
20代
--万
30代
534
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均15%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

福島県口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを絞り込む

職種から口コミを絞り込む

福島県おすすめの年収・給与明細

福島県転職・中途採用面接

  • 30代後半男性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:行政事務
    • 職種:管理関連職
    • 2012年度
    選考期間:3ヶ月
    応募
    最終面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:管理部門

    民間企業で売上向上のためにどのような施策を実施したか

    行政事務との親和性から面接当時の現職のことを聞いてほしいところだったが、経験者採用の要件である5年以上の実務経験のある民間企業当時のことを聞かれ、準備していなかったため当時のこと思い出すのにあせってしまい、面接官が期待するような回答はできなかった。
    今考えれば、現職の方に(用意してた方に)話をもっていけば良かったと思う。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    震災復興に携わりたかったため応募した。
    1次試験は40題の教養試験で自然科学なし。論文は震災と人口流出に対する対応についてだった。
    2次は事前に自己PR書を提出。
    当日はクレペリンと性格検査を行ったあと面接。
    面接時は事前に渡された課題についての5分プレゼンを冒頭に行うが、資料の提示等はできず、説明原稿は持ち込める。
    その後質疑応答。コンピテンシー面接。職務について具体的にどのような成果をどのようにして出してきたかをつっこんで聞かれる。

    投稿日: (記事番号:360019
  • 20代前半男性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:福島県
    • 職種:その他
    • 2012年度
    選考期間:3ヶ月
    応募
    入社

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長

    なぜ前職を辞めたのか

    もともと志望していた職業が、県職員であるため。
    現在の職についてずっと迷いがあったが、受験に踏み切った。
    多くの方に多大な迷惑をかける事は承知しているが、迷いを抱えたまま仕事をするのは、市のためにも良くないと考えた。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    集団討論、個別面談がある。
    集団討論は10人程度のグループで行うため、発言機会を失わない様に注意が必要。
    個別面談では、事前に提出を求められる志望動機の調書をもとに質問がされるため、ある程度は質問内容を予想できる。

    投稿日: (記事番号:358200

福島県会社概要

企業名
福島県
英名
Fukushima Prefectural Government
企業HP
http://www.pref.fukushima.lg.jp/
住所
福島県福島市杉妻町2-16
業界
その他
代表者
内堀雅雄
上場区分
非上場
データ提供元:FUMA