日本味噌株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

2.5
レポート数 ??

日本味噌株式会社総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)

労働時間の満足度
2.3
仕事のやりがい
2.3
ストレス度の低さ
4.3
休日数の満足度
2.0
給与の満足度
2.0
ホワイト度
2.0
総合評価
2.5
平均年収
--万円
世代別の最高年収
世代別
最高年収
20代
--万
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均30%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

日本味噌株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを絞り込む

職種から口コミを絞り込む

  • 長所・短所の口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    会社の業務の体制が整っておらず、1人に集中しており、事務負担量が多かった。
    従業員の人はいい人が多く、やりやすかった。
    IT関連の導入が遅れており、合理化されていなかった。
    労働環境の改善をきちんとしないと働きやすいといえなかった。
    工場なので夏は暑く、冬が寒かった。
    製造メーカーなので仕方がないが投資をして
    製造設備、工場全体などを修理、保全、リニューアルしないとイメージも悪い。
    地元を大事にしており、味噌の販売もしていた。
    日本の製造業はやはり若い人はもう来なくなると感じました。
    ロボットや最新の設備導入で合理化していかないと日本国内での販売は人口減少、味噌の需要も落ちているので海外など販路開拓が必要。
    現在、原材料高騰で生産もかなり厳しく、値段もあげなくてはならないだろう。
    年間休日日数が少なく、時代にあった休日数を
    もうけないと、家族と過ごす時間も短く、
    合理的判断が必要だと感じました。
    総合的に製造の仕方、事務作業の合理化、
    福利厚生のあり方、休暇制度、よほど改革意識をもたないと経営が難しくなっていくと強く感じました。 ... 長所・短所の口コミの続きを読む

    無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する
    • 総務
    • 50代後半男性
    • 正社員
    • 年収300万円
    • 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
    • 2022年度
    投稿日: (記事番号:947226
  • ■実査委託先:日本マーケティングリサーチ機構   ■調査概要:2023年12月期「サイトのイメージ調査」

日本味噌株式会社会社概要

企業名
日本味噌株式会社
住所
神奈川県横浜市神奈川区三枚町364
業界
サービス業