ラルフローレン合同会社総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 労働時間の満足度
- 3.8
- 仕事のやりがい
- 2.0
- ストレス度の低さ
- 2.0
- 休日数の満足度
- 3.3
- 給与の満足度
- 2.5
- ホワイト度
- 2.5
- 総合評価
- 2.7
- 平均年収
- --万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
--万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均63%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
ラルフローレン合同会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
-
ラルフローレン合同会社 働く環境の評判・口コミ
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
よくリモートやオンデマンドで行われる研修がありました。多様性理解や環境問題、ブランドについてなど、学ぶ機会があったのは良かったと思いました。ただ、人が少ない店舗だと受講するのに一苦労。お客様がいない隙を狙って動画を見るような感じでした。 ... 働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- ショップスタッフ
- 20代前半女性
- 契約社員
- 年収288万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2023年度
投稿日: (記事番号:957566) -
■実査委託先:日本マーケティングリサーチ機構 ■調査概要:2023年12月期「サイトのイメージ調査」 -
ラルフローレン合同会社 残業・休日出勤の評判・口コミ
残業・休日出勤の口コミ
基本社員はそこまで残業せず帰れましたが、マネージャーレベルになるとそうはいかず…。提出物が多すぎて、一苦労してる印象でした。 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- ショップスタッフ
- 20代前半女性
- 契約社員
- 年収288万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2023年度
投稿日: (記事番号:957565) -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点ベテランに対して厳しいです。実際地方の売り上げに貢献しているのは、長くアパレルで頑張っていらっしゃる方なのに…。例えば、社内システムのUIを誰でも分かりやすく触れるようにするなどの努力はしてもいいと思います。敢えて分かりづらい・操作しづらい・不慣れな方(特に年代が上の方)を置いていぼりにするようなシステムばかりだなと思いました。若い世代も、そんなようじゃ希望を持って働けません。多様な世代の方が働き、輝けるブランドであってほしいと思います。 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- ショップスタッフ
- 20代前半女性
- 契約社員
- 年収288万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2023年度
投稿日: (記事番号:957568) -
やりがいの口コミ
海外からいらっしゃる方、もしくは在日外国人の方もお客さんに多いので、接客のしがいはあると思います。お客さんの年齢層も広いので、接客スキルは身につきました。 ... やりがいの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- ショップスタッフ
- 20代前半女性
- 契約社員
- 年収288万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2023年度
投稿日: (記事番号:957567)
ラルフローレン合同会社転職・中途採用面接
-
20代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:販売
- 職種:ショップスタッフ
- 2017年度
選考期間:1週間応募結果待ち面接官にされた印象的な質問と回答面接官:役員
やる気、この会社で何をしたいか
やる気はあります。
販売に関する思い、目標を述べました
具体的には、販売がんばり将来的に店長になれたらと説明投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
応募理由はラルフローレンがとても好きだからです。応募準備に関してですが、数字が求められる世界なので前職での実績、アクション等の自己PRの準備をしました。
やる気を重視している社風と感じてるのでやる気を見せた方がいいです。投稿日: (記事番号:873643) -
20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:オペレーション
- 職種:その他
- 2018年度
選考期間:2週間応募入社面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員、管理部門
月に1回前後、夜勤が発生する可能性があるか大丈夫か?
家庭があるためこの場では返答が難しいため、具体的な時間帯等教えて頂ければ、一旦持ち帰り共有し検討いたします。
投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
ラルフローレンブランドの知名度、及び勤務地がラルフローレン株式会社の中で最も有名な勤務地だったため。
応募に向けて、企業公式HPやインタビュー記事、その他実店舗にも足を運び、直接五感で企業研究を行った。
面接は書類選考~一次面接(応募部署の現場責任者)~最終面接(応募部署を含めた各部門を統括する責任者)
自分の場合は応募職種の経験者としての即戦力だった事もあり、非常にスピーディーだった。
後やはり外資という事もあってか、一次、最終、共にその場で担当者から、次に進んで欲しい、内定、と直接言われたため、少々驚いたが、意思決定は総じてかなり速く感じるので、ここを受ける際には、あまり他社と比較検討をしている時間はないかもしれない。
逆に言えば不採用でもかなり速く結果を出してくれるだろうから、次に切り替えやすい。投稿日: (記事番号:846333)
ラルフローレン合同会社会社概要
- 企業名
- ラルフローレン合同会社
- 企業HP
- https://www.ralphlauren.co.jp/
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前4丁目25番15号
- 業界
- 卸売業
- 代表者
- ジェイ・キンプトン
- 設立年月
- 2009年04月
- 上場区分
- 非上場