進学研究会総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 労働時間の満足度
- 3.0
- 仕事のやりがい
- 3.0
- ストレス度の低さ
- 2.0
- 休日数の満足度
- 3.0
- 給与の満足度
- 3.0
- ホワイト度
- 2.0
- 総合評価
- 2.7
- 平均年収
- --万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
--万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均40%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
進学研究会口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
-
[進学研究会]編集 30代前半男性 年収400万円 の口コミ2.7
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース基本的に、特に大きなトラブルなども無く通常業務をこなしていれば3~5年ほどで主任までは昇格できる。それ以上(次長)にはなかなか昇格できない。 ... 出世の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 編集
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
- 中途入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:934680) -
■実査委託先:日本マーケティングリサーチ機構 ■調査概要:2023年12月期「サイトのイメージ調査」 -
[進学研究会]編集 30代前半男性 年収400万円 の口コミ2.7
退職理由の口コミ
社員は原則として秋~冬の日曜日、早朝から夕方まで模擬試験の会場出稿が求められる。編集部としては同時期に繁忙期が重なるため、相当ハードは数ヵ月となる。これが年齢を重ねても続くと考えると体力的に厳しいと感じた。 ... 退職理由の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 編集
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
- 中途入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:934683) -
[進学研究会]編集 30代前半男性 年収400万円 の口コミ2.7
年収・給与の口コミ
一応の評価シートに自ら記入し、次長(一次評価)、部長(二次評価)を経て評価が正式に決定するが、一次評価で高評価でも、二次評価でかならず評価が落ちる。それがボーナス額にリンクしているので、ボーナスの枠を超えないように調整しているような印象を受けた。 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 編集
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
- 中途入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:934681) -
[進学研究会]編集 30代前半男性 年収400万円 の口コミ2.7
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点国内の少子化の進行が続くので、教育業界もかなり淘汰が進むが、Vもぎという大きなシェアを持つ商品があるので当面は大丈夫そうだが、それ以外の基幹事業を早急に構築していく必要があると思う。 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 編集
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
- 中途入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:934684) -
[進学研究会]編集 30代前半男性 年収400万円 の口コミ2.7
やりがいの口コミ
学力テストの提供を通して社会に貢献している、という点においては社会性の高い企業だと思う。教育業界から転職してきている人も多かった。 ... やりがいの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 編集
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
- 中途入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:934682)
進学研究会会社概要
- 企業名
- 進学研究会
- 企業HP
- http://www.shinken.co.jp/
- 住所
- 東京都中野区江原町2丁目12-20
- 業界
- 情報・通信
- 設立年月
- 1960年2月
- 上場区分
- 非上場