千葉県 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

3.0
レポート数 39

千葉県総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)

労働時間の満足度
2.8
仕事のやりがい
3.5
ストレス度の低さ
2.5
休日数の満足度
3.0
給与の満足度
2.9
ホワイト度
3.0
総合評価
3.0
平均年収
447万円
世代別の最高年収
世代別
最高年収
20代
432
30代
586
40代
--万
月の残業時間
平均61.1時間
月の休日出勤
平均2.6
有休消化率
平均47%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

千葉県口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを絞り込む

職種から口コミを絞り込む

千葉県年収・給与の統計データ(年収データ対象:19人)

職種別
平均年収

職種別平均年収

職種 平均年収
人事・総務・法務 447万円
事務(財務・会計・経理) 344万円
教師・インストラクター 476万円
その他 462万円
年代別
平均年収

年代別平均年収

年代 平均年収
20代 389万円
30代 490万円
40代 -
50代 -
職種&年代別
平均年収

職種&年代別平均年収

職種 年代 平均年収
事務(財務・会計・経理) 20代 344万円
30代 -
40代 -
50代 -
教師・インストラクター 20代 400万円
30代 553万円
40代 -
50代 -
その他 20代 376万円
30代 469万円
40代 -
50代 -

千葉県おすすめの年収・給与明細

千葉県転職・中途採用面接

  • 20代前半女性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:総務部
    • 職種:財務
    • 2018年度
    選考期間:3ヶ月以上
    応募
    入社

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長、現場の社員

    福祉に関する助成制度について、まだまだ県民への周知が必要だと面接シートに書いてあるが、本当にそう思うか。

    そう思う。実際に自分たち家族が介護している時も助成制度については詳しくなかった。少しでも負担を減らせるように千葉県としてもっと呼びかけるべき。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    面接は面接シートに従って進んでいきます。県の施策についてこういうものがあるけどあなたはどう思うかと言った質問もありましたが、その場で自分が思ったことを順序立てて説明すればいいかと思います。よほどのコミュ障じゃない限り受かるとは思いますが、入社後は周囲の同僚もそれぞれ違う仕事をしていて、仕事の進め方もわからず苦労します。メンタル強度のある人におすすめです。

    投稿日: (記事番号:803296
  • 30代後半女性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:土木建築系技術職
    • 職種:建築・設備関連職
    • 2015年度
    選考期間:3ヶ月以上
    応募
    入社

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長、管理部門

    某難関資格に挑戦できますかと言われたこと。面接室の広さをおおよそで答えること。

    資格についてはその前段階資格を既に持っていたので、受験するつもりです、と回答。室の広さの質問は、分からなくてもその時の表情や受け答えを見られていると感じました。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    自分は応募するまでの10年弱、資格等の勉強はしていたものの無職(専業主婦、当該職種区分についての実務経験なし)だったため、民間企業の正社員が見込めず、県庁も応募年齢のギリギリでした(大卒上級枠)。そのため、他の自治体では受験資格がなく、ここしか受けていないこと、長く勤める覚悟があることを明確に伝えました。
    実務経験がないため、ペーパーテスト、面接とも市販本を参考にしつつ、この乏しい経歴なりの対策はしましたが、テストは通過すればその後はあまり成績が関係なく、面接での評価が重視されていたようです。
    事務仕事もそれなりにタフさが求められ、現場仕事や残業もそれなりに多いため、気力体力とも標準以上の人が多く採用されています。
    学歴は関係なく皆さん経歴が多様なためか、最重要ポイントは共に働きたいかどうかという事のようでした。
    実際、大卒ではなくても大卒程度の経験者試験に受かっている方が多数います(大卒同等の扱い)。想像以上に転職組がおり、差別もなく、入庁後は、人間関係の良さに驚きました。
    ただ、一流企業に比較して給料の低さは否定出来ないので、生活設計が堅実な方が馴染みやすく受かりやすいと思います。
    また、やる気や能力がありすぎる方は、資質を活かしきれないこともあり、やはり民間企業に行くべきと思います。

    投稿日: (記事番号:800016

千葉県会社概要

企業名
千葉県
英名
Chiba Prefecture
企業HP
http://www.pref.chiba.lg.jp/
住所
千葉県千葉市中央区市場町1-1
業界
その他
設立年月
1873年6月15日