一般財団法人日本予防医学協会総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 労働時間の満足度
- 5.0
- 仕事のやりがい
- 3.0
- ストレス度の低さ
- 3.0
- 休日数の満足度
- 3.0
- 給与の満足度
- 3.0
- ホワイト度
- 3.0
- 総合評価
- 3.3
- 平均年収
- --万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
--万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均10%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
一般財団法人日本予防医学協会の同業他社評判・口コミ一覧
-
残業・休日出勤の口コミ
第二土曜日と第五土曜日は基本的に出勤日で、そこに有給やリフレッシュ休暇を充てることで休みとしていました。つまり第二・第五 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 財務・会計関連職
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収250万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2021年度
投稿日: (記事番号:925111) -
女性の働きやすさの口コミ
本社の正社員・介護施設のパート社員など社員形態は問わず、大体7:3くらいの割合で女性が多いので、育休や産休を取得している ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 財務・会計関連職
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収250万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2021年度
投稿日: (記事番号:925112) -
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い新卒入社の場合、入社前に必ず介護職員初任者研修という資格を取らないといけないので面倒だと思います。介護施設でコロナが発生 ... 出世の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 財務・会計関連職
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収250万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2021年度
投稿日: (記事番号:925113) -
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソードミーティングなどで仕事の押し付けあいになっているような場面を何度も見てきました。仕事をできる人は、自分の範囲外の仕事も任 ... 長所・短所の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 財務・会計関連職
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収250万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2021年度
投稿日: (記事番号:925114) -
転職後のギャップの口コミ
コンプライアンスに厳しい、地球にやさしいを謳ってますが、社員にとってやさしい職場かどうかは疑問に感じました。
オフ ... 転職後のギャップの口コミの続きを読む無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 貿易事務・国際業務
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収760万円
- 中途入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:925607)
一般財団法人日本予防医学協会転職・中途採用面接
-
40代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:健康管理部
- 職種:医療福祉関連
- 2010年度
選考期間:1週間応募入社面接官にされた印象的な質問と回答面接官:現場の社員
前職が営業職である理由
前職の営業先が病院、医師に対しての営業であるため、医療職としての知識が求められる営業であり、実際それまでの臨床経験を評価していただけた事、危惧していた営業の経験についても手厚いフォーローアップがあることを知らされた為、営業の世界でどこまで自分を生かせるか試してみたかった為
投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
業務についての知識より、社内営業ができるかどうかにより、その後の社内での評価が異なります。実際に協会に評価され管理職に就けるものは、業務上の失点がなく、頻繁に行われる会議を卒なくこなし、その後の酒食の席にも必ず参加し、上長にうまく取り入ることのできる方が多く感じられました。女性の管理職への登用も非常に多いので、社風も女性の職場的な気質が感じられます。
投稿日: (記事番号:429047) -
30代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:システム部
- 職種:システムエンジニア
- 2011年度
選考期間:2週間応募入社面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長
特になく、当たり障りのない質問ばかりでした
前職の経験から、医療現場で使いやすいシステムの必要性を強く感じていたので、
その修行を兼ねて希望したと応えた気がします投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
面接ではいままでの経験について自分の言葉で語れれば
充分だと思います。
面接は2回行われ、1回めが現場の長、2回めが人事部の方との話し合いでした。
契約社員での採用でしたが、待遇は正規職員と変わりません。投稿日: (記事番号:378608)
一般財団法人日本予防医学協会会社概要
- 企業名
- 一般財団法人日本予防医学協会
- 企業HP
- https://www.jpm1960.org/
- 住所
- 東京都江東区毛利1丁目19番10号
- 業界
- その他
- 代表者
- 代表理事 田中 一久
- 設立年月
- 1967年8月
- 上場区分
- 非上場