小田急電鉄株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

3.3
レポート数 58

小田急電鉄株式会社総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)

労働時間の満足度
3.3
仕事のやりがい
3.1
ストレス度の低さ
2.6
休日数の満足度
3.2
給与の満足度
3.7
ホワイト度
3.6
総合評価
3.3
平均年収
488万円
世代別の最高年収
世代別
最高年収
20代
546
30代
860
40代
--万
月の残業時間
平均30.7時間
月の休日出勤
平均1.3
有休消化率
平均73%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

小田急電鉄株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを絞り込む

職種から口コミを絞り込む

小田急電鉄株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:21人)

職種別
平均年収

職種別平均年収

職種 平均年収
技術(その他) 419万円
運輸・物流サービス 521万円
その他 475万円
年代別
平均年収

年代別平均年収

年代 平均年収
20代 436万円
30代 651万円
40代 -
50代 -
職種&年代別
平均年収

職種&年代別平均年収

職種 年代 平均年収
技術(その他) 20代 419万円
30代 -
40代 -
50代 -
運輸・物流サービス 20代 423万円
30代 711万円
40代 -
50代 -
その他 20代 475万円
30代 -
40代 -
50代 -

小田急電鉄株式会社おすすめの年収・給与明細

小田急電鉄株式会社転職・中途採用面接

  • 20代後半男性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:駅務
    • 職種:カウンターセールス
    • 2012年度
    選考期間:1ヶ月
    応募
    入社

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長、現場の社員、管理部門

    なぜ同じような業種で転職するのか

    内容の濃い仕事がしたかった。より地域に密着した仕事で人々の生活に密着した仕事をしたかったため転職を決意した。

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    しっかした企業研究がまずは必要。なぜその会社でなければならないかという核を持って選考に臨むことが大切です。あとは転職ですので前職での経験を新職でどのように活かせるのか、また独りよがりにならない転職理由が必要です。

    投稿日: (記事番号:507268
  • 20代前半男性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:経営企画部
    • 職種:経営企画
    • 2010年度
    選考期間:2週間
    応募
    2次面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答面接官:部長

    中途採用のあなたが即戦力として自社に貢献できるか

    これまで経営コンサルタントで働いてきた私は,特に法人に関する経営企画から営業まで行ってきました.その経験は,鉄道利用者に関する経営においても活かせるはずです.

    投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど

    鉄道という生活の中に不可欠な生活インフラに関わる仕事をし,世の中の影響力の強い仕事がしたいと思い応募しました.面接対策としては,社員の方とお話をさせていただき,実際の仕事内容などをお聞きし,自身の経験とのすり合わせを行いました.

    投稿日: (記事番号:146362

小田急電鉄株式会社企業情報詳細

概要
東京都と神奈川県を中心に鉄道事業などを営む会社。鉄道事業では小田原線、江ノ島線、多摩線の3路線(全70駅、線全長120.5km)を営業。1日に約203万人の乗降客が利用している。鉄道事業や不動産賃貸業などを行う他、小田急グループとして流通やバス、観光、旅行業なども行っている。主な事業は鉄道事業、生活サービス事業(不動産賃貸業、開発事業など)。小田急グループでは運輸、流通、不動産、ホテル業などを展開している。人材育成においては全職種共通のマーケティング研修などの他、鉄道係員養成教育など職種に応じた研修を実施。採用時にも職種希望を尊重するとしている。福利厚生では、カフェテリアプランや住宅支援などが設けられている。

小田急電鉄株式会社業績情報

売上高
5,267億円
営業利益
521億円
経常利益
497億円
平均年収
764万円
従業員数
13,938人(連結)
平均年齢
40.10歳

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)

小田急電鉄株式会社会社概要

企業名
小田急電鉄株式会社
英名
Odakyu Electric Railway Co., Ltd
企業HP
https://www.odakyu.jp/
住所
東京都渋谷区代々木2丁目28番12号
業界
陸運業
代表者
鈴木 滋
設立年月
1949年05月
上場区分
東証プライム
上場年
1949年
証券コード
9007
決算月
3月