株式会社アイドマ・ホールディングス総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 労働時間の満足度
- 3.1
- 仕事のやりがい
- 4.6
- ストレス度の低さ
- 3.2
- 休日数の満足度
- 4.0
- 給与の満足度
- 4.7
- ホワイト度
- 3.8
- 総合評価
- 3.9
- 平均年収
- --万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
--万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均58%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
株式会社アイドマ・ホールディングス口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
株式会社アイドマ・ホールディングス企業情報詳細
- 事業を通して私たちが実現したこと
-
これからますます加速化する少子高齢化の時代に、 私たちは事業を通じて、世界の可能性を広げていくMission
【全ての人の夢の実現に貢献する】
アイドマ・ホールディングスという企業が存在している理由は、「すべての人の夢の実現に貢献する」為です。夢(ゆめ)とは将来実現させたいと思っていること。願望。願い。「すべての人の夢の実現に貢献する」という事は、「夢」を持てるような環境や社会の創出。「夢」を持つ人が、それを実現できるようなインフラやソリューションを提供するという事を指しています。
Vision
【少子化を止める」ではなく「潜在労働力の活用」を推進】
「全ての人の夢の実現に貢献する」というミッションを実現する為に、私たちは「世界の可能性を広げる」会社を創る、というビジョンを掲げています。
そのビジョンを実現する為に、日本を含めた先進国が直面している、「少子高齢化問題」を生産性向上の観点と、外部活用の観点から、解決の一助となり、グローバルに事業を行い、「世界の可能性を広がる」というビジョンを実現します。
Strategy
【状況:日本が抱える課題「少子化」】
2005年、終戦の1945年を除いて初めて日本の総人口が前年を下回り、今もなお減り続けています。少子化が進むことで、2010年には8000万人以上いた労働力人口が、2020年には6700万人、2030年には6200万人まで減少すると想定されてます。
【解決策:働く意志のあるシニア層・女性に就労環境を創出】
労働力人口減少問題を解決するには、シニア層、女性の就労環境を創出することが不可欠だと考えています。弊社ではこれらの潜在労働力の就業支援を行うことでこの問題を解決します。
株式会社アイドマ・ホールディングス会社概要
- 企業名
- 株式会社アイドマ・ホールディングス
- 英名
- Aidma Holdings Inc.
- 企業HP
- https://www.aidma-hd.jp/
- 住所
- 東京都品川区上大崎2丁目13番30号
- 業界
- サービス業
- 代表者
- 代表取締役 三浦陽平
- 設立年月
- 2008年12月
- 上場区分
- 東証グロース
- 証券コード
- 7373