(株)グッドライフケア総合評価・スコア
(働きやすさ・平均年収・残業時間)
- 労働時間の満足度
- 1.0
- 仕事のやりがい
- 1.0
- ストレス度の低さ
- 1.0
- 休日数の満足度
- 2.0
- 給与の満足度
- 1.0
- ホワイト度
- 1.0
- 総合評価
- 1.2
- 平均年収
- --万円
- 世代別
最高年収 -
20代
--万 -
30代
--万 -
40代
--万
- 月の残業時間
- 平均--時間
- 月の休日出勤
- 平均--日
- 有休消化率
- 平均30%
キャリコネユーザーの投稿データから算出
(株)グッドライフケアの同業他社評判・口コミ一覧
-
やりがいの口コミ
基本は子供たちへのケア。授業をもつかはブランド次第だがなにかしらで関わる機会はでてくるのでそれが唯一。ちなみに自分は授業 ... やりがいの口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収398万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:867980) -
退職理由の口コミ
1つは給与面。あまりにも低すぎる。新卒から全然金額が変わっていないことにがっかりするし、これからの期待も全然持てない。昇 ... 退職理由の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- 教師・インストラクター
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収398万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2020年度
投稿日: (記事番号:867981) -
残業・休日出勤の口コミ
ここ数年で休日出勤や残業に厳しくなった。夏休み冬休みとは別に、年1回14連休の休みが取れるのでそういった意味ではとても良 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- カウンターセールス
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収450万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:868023) -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
福利厚生はあまり充実はしていない。しかしエージェントディスカウントというものを利用すれば高級ホテルに安く通り泊まれたり、 ... 働く環境(福利厚生・待遇)の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- カウンターセールス
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収450万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:868024) -
年収・給与の口コミ
ここ数年で個人の業績給からチーム業績給になった。自分が頑張っていてもチームの業績が悪ければ、基本給+残業給しか貰えない。 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
無料会員登録(1分)して、口コミを閲覧する- カウンターセールス
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収450万円
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2019年度
投稿日: (記事番号:868025)
(株)グッドライフケア転職・中途採用面接
-
40代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:東京本社
- 職種:介護・ケア関連職
- 2018年度
選考期間:1週間応募内定を辞退面接官にされた印象的な質問と回答面接官:社長、管理部門
居宅の経験がないので、まずヘルパーからやってもらうが大丈夫か?
ケアマネで応募したのに、こんなことを言われるのは初めてで、正直戸惑った。その期間はどれくらいを想定しているのかを逆に質問し、自分としては最初からケアマネ業務が出来ることが望ましいと感じている、とやんわりと伝えた。他に最初からケアマネ業務で内定を取れている事業所もあることを伝えた。
投稿者からのアドバイス応募理由、応募準備、面接プロセスなど
この業界の中で週休3日制を導入しょうとしていたり、フレックスタイム制をとっていたり、働く環境を整えようとしていることに好感を持って応募したが、実際話を聞いてみると、違ったようだ。家に会社貸与のスマホを持ち帰り、対応しないといけないこともあるようだし、スマホに24時間情報が流れてくるので、家に帰ってからも情報を取らないといけないようである。面接は、まず人事担当者と1次面接が30分程あり、その後続けて社長が呼ばれ、社長との2次面接が20分程あった。社長からは、退職理由、趣味、両親のこと等矢継ぎ早に聞かれたため、短く即答することを心掛けた。他社でも内定が出ていることを告げると、翌日には内定の電話連絡が来た。私は、特に十分な事前準備もせず、体調も悪い状態で受けたが、それでも内定がもらえたので、採用のハードルは高くないと思った。ただ、入ってから生き残っていくのが大変そうな会社だという印象を持った。現場の平均年齢は、ヘルパーは30代で、ケアマネは40代前半だという話を聞いたので、これ位の年代に該当する人は内定を得やすいのではないかと感じた。最初はヘルパーから始めるという話を人事担当者からも社長からもされたが、それは応募者の足許を見られていると思った。それなら、最初から求人広告にきちんとそのように書いて欲しいと思った。実際は、ケアマネで募集をかけておきながら、ケアマネよりも人手不足なヘルパーが欲しいのでは、という印象を持った。ヘルパー業務を経験する、ということに納得いかなければはっきり断った方がいいと思う。現場の人に会わせてもらうことなく、人事担当者と社長で採用が決まってしまう選考方法にも納得がいかなかった。結局、1週間後に労働環境に不安がある等の理由で、内定を辞退した。
投稿日: (記事番号:752333)
(株)グッドライフケア会社概要
- 企業名
- (株)グッドライフケア
- 住所
- 宮城県仙台市太白区大野田字宮18
- 業界
- サービス業
- 上場区分
- 未上場