【施工管理(土木)】岩手勤務/資格・職務・遠隔地手当あり/直行直帰OK/創業...

昭栄建設株式会社

情報提供元

【施工管理(土木)】岩手勤務/資格・職務・遠隔地手当あり/直行直帰OK/創業64年

昭栄建設株式会社 [直接採用求人]

  • 正社員
  • 岩手県

掲載開始日:2015/04/03 更新日:2024/06/08

仕事内容

岩手県内の土木公共工事の施工管理業務全般をお任せします。具体的には、道路、河川、農業用地・水路などの整備、橋下下部工事など土木公共工事の施工計画を作成。現場での工程・品質・安全管理、作業員や下請け業者のとりまとめなど、工事の指導・監督を即戦力として行ってもらいます。岩手はご存知の通り、3.11の震災以降、復旧・復興特需で沿岸部からの依頼が増えました。岩手の郷土づくりに貢献するため、3年後まで岩手沿岸部を中心とした仕事を続けていきます。盛岡市からは離れているため、現地でアパートを借り上げるなどして住み込み、工事を請け負います。

規模の大小はありますが、完成時には無事やり遂げてほっと安堵するとともに、大きな達成感を得ることができます。土木建築の場合は、ハコ物と違って地下に埋設されている上下水道、道路、橋の橋梁など目につきづらく地味ですが、社会インフラとして重要な役割を担うものをつくることができる喜びがあります。平成26年、三陸国道事務所発注による道路の改良工事では、他工事との関係など錯綜する現場で事故防止に寄与した実績が認められ、発注者から当社社員が表彰されるなどの評価をいただきました。

募集要項

応募資格
【学歴】
 高等学校卒以上
【必要経験・スキル・資格】
 ・実務経験 3年以上
・ 1・2級土木施工管理技士
 施工図面
 現場管理
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
 CADオペレーター・製図
 積算
 測量
雇用形態
正社員
年収・給与
土木技術職 … 月給 170,000~350,000円
勤務地
岩手県
岩手県 盛岡市 上堂四丁目11-8
待遇・福利厚生
・賞与:年 2回(業績に応じ)
・通勤費:全額支給/28,000円まで
・退職金制度:有り(3年以上)
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、企業年金、産休制度、共済会制度(社員親睦会)、社員駐車場
・施設:社有保養施設(安比グランドアネックス)
・諸手当:通勤手当、資格手当、職務手当、遠隔地手当(食事代他)他
休日・休暇
・休日:日曜、祝日その他(会社休日カレンダーにより):年間休日(100日)
・休暇:有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇など
社長はどんな人ですか?
当社の創業は昭和29年。「小さくても強い会社」を目指し、強い会社になるための10カ条をかかげ、自ら社員に檄を飛ばすような元気で前向きな人柄です。書物が大好きで、とにかく真面目。趣味はボーリングとゴルフで、気力と体力は誰にも負けません。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
経営理念は、やる気・元気・本気・根気・勇気の5つの気。そして、土木建築業者として地球環境を維持し、守り、後世に残すことが使命。環境保護工事や緑化事業も積極的に進めており、平成17年には岩手わさびのブランド「雫石わさび園」を開園。環境への取り組みとして新分野にも挑戦しました。昨年、創業60周年を迎え、これからさらに創業100周年へ向けて進化し続ける会社でありたいと考えています。
私が働く場所の仕事環境を教えてください
本社は、平成8年に新築した3階建ての自社ビルです。盛岡駅から北へ3㎞ほどの位置にあり、国道4号線沿いです。土木部はほとんど現場が職場で、本社へ来る機会は月1度の部署定例会議、年4回の全体会議のときです。しかし、現場が多忙なときは部署定例会議を現場で行うこともあります。

応募について

採用プロセス
・書類選考(履歴書・職務経歴書・健康診断書)⇒面接(部長・役員)⇒内定(採用)

企業情報

社名
昭栄建設株式会社
事業内容
土木工事一式、建築工事一式、宅地建物取引業、一級建築設計事務所、建設用資材等販売とリース業、労働者派遣事業
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録