【構造設計】東京勤務/大規模木造建築/諸手当/退職金制度あり/各種表彰報奨金あり
株式会社シェルター [直接採用求人]
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2015/09/02 更新日:2025/07/23
仕事内容
当社は、日本で初めて木造建築に接合金物を使用した「KES構法」を開発・実用化し、地域産木材を活用した庁舎や学校などの大規模木造建築を全国で手掛けています。最新技術では、木造耐火構造部材「COOL WOOD」を開発し、国内初の2時間耐火認定を取得。14階建までの中高層ビルが木造で建築可能となります。
構造設計職の仕事は、大規模木造建築を中心に、構造設計(構造の検討・積算)、構造計算、図面作成(CADオペレーター)等を担当し、建物の構造強度や安全性を検証するとともに、美しい構造デザインを提案します。様々な大規模木造建築のプロジェクトを手掛けることで、構造設計のスペシャリストとしてスキルを習得できます。
自分が担当した建物の構造体を見たときは感動しました。建築に携わる者として、自分の設計したものが形になるというのは一番のやりがいです。建物は災害からお客様の命を守る物ですので、構造設計者として大きな責任を感じますが、完成した姿を目にするとなおさら達成感を感じることができます。お客様が安心して暮らせる空間をつくり続けていきたいです。
まだ事例の少なかった大規模木造建築に挑戦し多くの実績を収め、さらに木造耐火建築物への挑戦や三次元曲面への挑戦など、新しい技術に積極的に取り組んでいます。常に時代を創るという挑戦を続けていると感じ、私もその一員として活躍したいと考えております。
募集要項
- 応募資格
- 【学歴】
高等学校卒以上
【必要経験・スキル・資格】
構造設計のご経験者。大規模木造建築の構造設計に興味のある方。
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
1級建築士資格保有者
CADオペレーター・製図
設計(構造)
2級建築士
1級建築士
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員、正社員
- 年収・給与
- 月給230000円~300000円(各種手当、残業代別途)
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
東京都 港区 5-13-15 芝三田森ビル
- 交通
- 三田駅
- 特徴
- 転勤なし
- 週休2日制
- 待遇・福利厚生
- ・住宅手当:アパートの場合家賃の20%まで支給
・家族手当
・通勤手当
・資格手当 一級建築士 7万円
二級建築士 4万5千円
・退職金制度有り
・各種保険加入
- 休日・休暇
- ・年間106日
土曜日または祝日、日曜日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 他
有給休暇
入社半年経過後10日~最高20日
- 私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
- 当社の東京事務所(KES営業本部)のスタッフは16名で、そのうち構造設計担当は3名です。営業スタッフが中心ですが、今後、構造設計スタッフを拡充する計画です。
20~30代の社員が多く、中途採用社員も多く活躍しています。
- このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
- 平均年齢31歳という若いメンバーで、全国各地の様々な大規模木造建築を多く手掛けています。近年では複雑な構造の物件も増え、設計に苦労することもあります。ですが、その度にみんなで助け合って物件を完成させてきました。新入社員も1年経つころには会社の大事な戦力になっています。そんな若手社員と共に仕事をして、成長を近くで見ていると非常に頼もしく感じ、このメンバーでよかったなと実感します。
- 私が働く場所の仕事環境を教えてください
- 東京都港区田町駅より徒歩7分、慶応義塾大学東門の目の前の芝三田森ビル3階にオフィスがあります。大変立地もよく交通の便も優れています。当面は社内で設計に取り組む時間がほとんどですが、経験をつめば設計担当者として営業と同行し、クライアントと打ち合わせを行なうこともあります。
また、自分のスキルアップのため様々なセミナーにも参加することができます。自分が必要だと感じたセミナーにはどんどん参加してください。
年に2回、山形本社で全社員参加の懇親会も開催され、普段は接する機会が少ない社員との交流の場ともなっています。
応募について
- 採用プロセス
- 面接2~3回
企業情報
- 社名
- 株式会社シェルター
- 事業内容
- ●特許木造建築構法「KES構法」の研究開発
●KES構法による大規模木造建築等の構造設計および構造体の製造、販売
●注文住宅、店舗、事務所等の受注、設計、施工