【施工管理】未経験歓迎/年間休日125日/土日祝休/賞与平均4.5ヶ月/直行...

株式会社丸高工業

情報提供元

【施工管理】未経験歓迎/年間休日125日/土日祝休/賞与平均4.5ヶ月/直行直帰

株式会社丸高工業 [直接採用求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 転勤なし
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2015/12/03 更新日:2025/07/09

仕事内容

主に耐震補強・リニューアル工事現場における施工管理を担当していただきます。

対象となる建物は、病院や学校、オフィスビル、生産・物流施設、商業施設などで、特に都心部にあるランドマーク的な建物の改修工事現場における施工管理業務全般を担当します。
具体的な施工管理業務の仕事内容は以下のとおりです。

【施工管理業務の仕事内容】
・具体的なプロジェクト内容の把握
・現地調査、診断
・施工計画の立案
・積算、見積
・設計図、施工図の作成
・工程表の作成、工程検討
・資機材の調達
・工事業者の手配・指示
・現場における工程、品質、安全、労務、原価の管理

50年以上も前に建てられた建造物を、この先50年以上変わらない姿で維持させる耐震補強・リニューアル工事は、大変高度な技術を要します。
また、都内の有名な建築物、例えば某テレビ局や某都市銀行、某球技場等の耐震補強工事、リニューアルを手掛けているため、社員が友人にその話をするととても驚かれるそうです(笑)。
お客様も超一流の会社で、その建物を工事するため責任も大きいですが、その分感じられるやりがいも多い仕事です。
お客様から「丸高工業に決めて良かった」と言われた時や、出来上がった建物を目の当たりにする時の感動は、表現しつくせない特別なものがあります。
特に、当社は『お客様の生命と財産を守る』ことを企業のミッションとしており、社員はそれを絶対的使命として日々の業務にあたっています。

イメージ画像

募集要項

応募資格
【学歴】
 高等学校卒以上
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
 教育・文化施設
 医療・福祉施設
 生産・研究施設
 ビル(高層)
 ビル(低層)
 商業施設
 マンション(高層)
 マンション(低層)
 アパート(非木造)
 現場管理
 2級建築施工管理技士
 2級建築士
 1級建築施工管理技士
 1級建築士
雇用形態
正社員
年収・給与
●基本給:月給 200,000円 以上(残業手当、交通費は別途支給)
●手 当:施工管理職は、別途HS手当 20,000円/月 を支給
●賞 与:年2回(6月、12月):社員平均4.5カ月/年 支給(平成26年度実績)
●昇 給:年1回(7月)
勤務地
東京23区、その他東京都
東京都 品川区 大井1-47-1 NTビル3階
交通
JR東日本 京浜東北線/東京急行 大井町線/東京臨海高速鉄道 りんかい線 大井町駅 「大井町」駅中央口より徒歩4分
特徴
  • 未経験OK
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
待遇・福利厚生
■社会保険:健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働者災害補償保険(労災)
休日・休暇
■休日休暇:年間休日数 125日
 ●完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季、年末年始
 ただし、【施工管理】は、工事の都合により、休日勤務をする場合もあります(代休または、工事竣工後まとめて振替休暇を取ることは可能です)
社長はどんな人ですか?
当社の社長は、「誰でもできる仕事はしない!」「わが社は価格ではなく技術を売る会社だ!!」と言い切ってしまう人です。
技術的にハイレベルな案件を専門に多数の実績を積んできた当社社長は、
●品質を保証できない価格の仕事は請けない
●誰もが納得する対価以上の仕事をする
●他社で不可能と言われた仕事こそ、当社で引き請ける
ことを信条として仕事をしています。
そのため赤字覚悟の仕事はお断りしていますし、何より名のある建築物のリニューアル工事では、どんな些細なミスも許されません。その技術とそれに見合う金額を提示しても「次も丸高工業に頼みたい」との評価をいただくことを目標に経営をしています。
私が働く場所の仕事環境を教えてください
未経験の方は、当社の研修所にて独自に開発した研修方法により、3年で【施工管理】の“スペシャリスト”に育てます。

【研修の方法】 ●工程の開発業務をしていただきます
 a.建設現場において協力業者様と一緒に作業をおこいます。
               ↓
 b.それをビデオレコーダーで撮影します。
               ↓
 c.その撮影したものを社内で見直し、工程を詳細に分析・解析していただきます。
               ↓
 d.a~cを繰り返し、1つの作業を改善・改良し、「手順の標準化」をおこないます。
               ↓
 e.a~dの作業工程に関連する建築知識、法律、安全管理の方法を学習します。

【技術を習得できる仕組み】
これまで現場の仕事は、上司や先輩が働いている「背中を見て覚える」というものが主流で、技術を得るまでに非常に長い年月(最低10年以上)がかかりました。

当社では、建設現場で働く職人さんの業務を記録し、動作・行動のすべてを分析・解析し、どのようにおこなえば、安全かつ時間短縮できるのかを開発しています。

これにより、建築する際に気を付けなければいけない点や安全・品質を守るためのポイントをより早く習得することができます。

このようなメーカー的な発想により、高品質と効率化を実現し、不況が続く中、高収益な体質を誇っています。

応募について

採用プロセス
キャリコネ転職からご応募ください。
   ▽
  書類選考(Webレジュメを選考書類とします)
   ▽
  一次選考:面接40分(人事担当)+筆記試験15分(簡単な一般常識試験)
   ▽
  最終選考:面接40~50分(役員)+適性検査10分
   ▽
  内定(採用)

  ※ 各選考は1週間程度で結果をお知らせいたします。

企業情報

社名
株式会社丸高工業
事業内容
 1. リニューアル工事の請負および施工、管理
 2. 建築物の調査および耐震診断
 3. 建築物の意匠設計、構造設計および監理業務
 4. 建築物に関する見積作成および積算業務
 5. 建築物のライフサイクルコスト作成業務
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録