【税務・会計業務】賞与年2回/社員旅行やセミナー参加費・専門書購入費は全額会社負担
税理士法人東京税経センター [直接採用求人]
- 正社員
- 転勤なし
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2015/12/11 更新日:2025/02/01
仕事内容
顧問契約を結ぶ中小企業の税務・会計業務を担ってもらいます。ベーシックな作業は、決算申告書・記帳代行・税務相談などですが、他にも経営や資金繰り・相続相談・節税の提案・税務調査前のコンサルやレクチャー・調査後の税務署との折衝まで、幅広く経営者の方々のサポートなどの業務があります。
業務の流れとしては、資料を作成して定期的にお客様先へ訪問し、コミュニケーションをとりながら、身近な相談相手兼ビジネスパートナーとしてお付き合いをしていきます。クライアントは約500社あり、そのうち40~50社を担当してもらいます。新規のお客様対応もお願いすることになると思います。
お客様が起業される場合は、資金調達から商売を軌道に乗せて拡大するまでをワンストップでサポートします。まずは、月々の数字をなるべくわかりやすくまとめてご説明をします。お客様企業は、売上が増えても減っても課題が出てきますし、従業員とのトラブルや人材の悩みなど、抱えている問題はさまざまあるのです。
私たちのサポートでは、客観的に数字を分析するので、現実を直視することができたと感謝されることが多くあります。経営者とは基本的に孤独であり、実は自信を喪失しているというケースもあります。そのような経営者の方々の精神的な支えにもなり、頼りにされる存在になれることが、この仕事のやりがいです。
募集要項
- 応募資格
- 【学歴】
学歴不問
【必要経験・スキル・資格】
税理士事務所・会計事務所経験3年以上
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
定款作成・改訂
契約書作成・内容確認・締結
決算関連
資金計画/運用
税務対応
日商簿記検定1級
税理士
中小企業診断士
社会保険労務士
行政書士
司法書士
公認会計士
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- 月給20~22万円程度、その後、実績に応じて決定
賞与年2回
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
東京都 台東区 上野3-14-1 UENOCUBEEXECUTIVE5階
- 交通
- 御徒町駅、上野御徒町駅、末広町駅、湯島駅 御徒町駅、上野御徒町駅、末広町駅、湯島駅からそれぞれ徒歩5分
- 特徴
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 学歴不問
- 待遇・福利厚生
- 【各種保険】各種保険完備
【福利厚生】社内行事(懇親会・社員旅行など)は全額会社負担
セミナー参加費、専門書籍代は全額会社負担
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日・祝)、有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、夏期・年末年始休暇
- 私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
- 社員は全員で約30名。税務・会計業務を行うメンバーはコンサルタントと呼ばれ、人数は7~8名です。それ以外のメンバーは、データの入力や試算表作成などとあわせて総務的な業務を行うアシスタントです。
コンサルタントはそれぞれがクライアントを持っていますが、大きなグループ法人などの案件の場合は、プロジェクトチームをつくって複数メンバーで対応しています。
- このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
- 全員で力をあわせて問題を解決できた時ですね。一人のメンバーがたくさんのお客様を担当し、すべてにおいて納期があるため、日々締め切りに追われている状況です。ですからなるべくストレスが軽減されるように、コンサルタントは週に一度、担当者会議を設けて一人で悩まないようにしています。
当社では、いろいろなケースを報告し合って情報を共有し、困ったときにはアドバイスを求めたり、サポートが受けられるようなシステムができています。何か大きな問題が発生した場合は、社員が全員集合し一体となって解決法を探っています。
- 私が働く場所の仕事環境を教えてください
- 本社は地下鉄大江戸線「上野御徒町」駅、東京メトロ銀座線「上野広小路」駅・「末広町」駅から徒歩3分、JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅、東京メトロ千代田線「湯島」駅から徒歩4分などたくさんの最寄駅があり、アメ横・秋葉原にも近い便利な立地です。クライアントは東京と神奈川・埼玉・千葉周辺にある企業です。
税務・会計業務職にノルマなどはなく、すべては個人の裁量にまかせています。コンサルタントからマネージャー、パートナーへとスキルアップも可能です。専門性の高い仕事なので勉強は必須。税法など外部のセミナーは受講し放題で、専門書など必要書籍は買い放題になっていますよ。
応募について
- 採用プロセス
- キャリコネ転職からご応募ください。
面接2回
1回目=適性検査・筆記試験のあと所長・副所長・マネージャーと面接
2回目=所長・副所長・マネージャーと面接
企業情報
- 社名
- 税理士法人東京税経センター
- 事業内容
- 税理士業務補助全般
【具体的には】
会計ソフトの入力(ICS、弥生会計、勘定奉行)
税務申告書作成(法人・個人)
月次レポート作成
決算業務
クライアント訪問
給与計算・年末調整
資金調達支援(事業計画書作成、金融機関対応、補助金・助成金申請)
相続相談 など
【主なクライアント】
中小企業や新設法人が中心です。
相続税申告の経験者には、法人税務以外に相続案件をお任せします。
外資系企業、医療法人などのクライアントも多数担当しています。