【設計】自社商品/新製品の研究あり/年間休日120日/福利厚生充実/完全週休2日
株式会社クリテック工業 [直接採用求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2016/01/07 更新日:2025/01/31
仕事内容
株式会社クリテック工業は、道路橋梁用伸縮装置の開発・設計・製造工程を一貫して行う総合メーカーです。
■具体的な業務内容
入社後は当社製品の橋梁用伸縮装置(ジョイント)の設計・研究開発業務を担当してもらいます。具体的には、営業物件または受注物件の設計業務・資料作成、既存製品の改良、新製品の考案新製品の設計・開発などがあります。また、当社の特徴は単に製品を製造するだけでなく、設置工事までワンストップで受注できることです。施工現場を知ってこそ製品の設計・改良ができるため、施工管理にも携わってもらいます。
業務上、普通運転免許は必要です(できればMTが好ましいですね)。また、営業、技術を問わず計算することは多いですから、数字が極端に苦手という方には難しいと思います。
■当社の強み
当社の製品は、国土交通省や地方自治体、NEXCO、都市高速ほか公共団体を中心に全国で採用いただいています。
営業担当者と協力して設計や資料作成を行い、自社製品を選んでいただいた時はとても嬉しいです。また、通常のメーカーであれば製品を納入して業務が終了しますが、当社では工事まで受注することも多いのが特長です。技術部門のスタッフも施工管理に携わることができ、最初から最後まで責任を持って業務に挑めるため、施工が完了した時は製品が実際に社会に役立つ姿を見ることができ、大きなやりがいを感じます。
募集要項
- 応募資格
- 【学歴】
大学卒以上
【必要経験・スキル・資格】
下記3つを満たす方
・普通運転免許(MTが好ましい)
・設計(土木)、施工管理(土木)の経験
・Word、Excelの基本操作
普通自動車免許一種
2級土木施工管理技士
1級土木施工管理技士
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
・機械、土木業界出身者(研究開発職でなくても構いません)
・AutoCADの基本操作
2級土木施工管理技士
1級土木施工管理技士
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- 大学卒 200,293円~
当社規定による
※年齢・知識・スキル・経験・資格など考慮して決定(人事評価制度あり)
昇給年2回(4月・10月)
賞与年2回(7月および12月)
*業績により決算賞与あり
*原則として、1年目は賞与対象外
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
東京都 港区 新橋5-27-1 パークプレイス6階
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 中途入社5割以上
- 女性が活躍
- 待遇・福利厚生
- 1.社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
2.定期健康診断(年1回)
3.退職金制度(在籍3年以上)
4.作業服貸与
5.住宅手当(本社近郊在住の場合)
6.引越支援制度
7.結婚祝い金・出産祝い金
8.資格支援制度(土木施工管理技士など)
9.各種表彰制度 ※
10.ポイント制で図書カード贈呈 ※
11.各種イベント(新入社員歓迎会・創立記念・忘年会・初詣・納会等)
12.戦略MG(経営疑似体験ゲーム)
13.事務所内禁煙
14.受け放題セミナー(外部研修)
15.社内図書館制度(人間力、技術力を高める書籍の貸出)
16.諸手当:時間外手当・夜間手当・休日手当・運転手当 ※
※ 9.表彰制度
①社長賞
②最優秀社員賞
③最優秀改善賞
④最優秀環境整備賞
⑤最多ありがとう賞
⑥永年勤続賞
⑦イベント皆勤賞
⑧安全運転賞
⑨健康賞
⑩タイムキーピング賞
⑪挨拶賞
⑫電話応対優秀賞
※10.ポイント表彰(図書カード贈呈)
①戦略MG表彰
②改善提案表彰
③情報共有会議表彰
④アクションプラン表彰
⑤ ベクトル勉強会表彰
⑥ベンチマーキング表彰
⑦各種イベント表彰
⑧ラジオ体操参加賞
※16.については、試用期間終了後から適用
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝日
GW、夏季休暇(平成27年8月12日~8月16日)
年末年始休暇(平成27年12月29日~平成28年1月4日)
【年間休日126日(平成27年実績)】
※土・日、祝日が出勤になる可能性もあります。
その場合には平日に休暇を振り替えをします。
- 私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
- 私は、新卒入社し現在6年目。大学時代はバイオサイエンスを専攻していました。もともと人と話すのが好き、チームで何かを成し遂げるのが好きということで、大学では大学祭実行委員会に所属し、委員長を務めました。そうした性分から、就職にあたって当初は研究職をイメージしたものの営業職へと志望を変更。会社説明会でモノづくりへのこだわりや誇りを感じて入社を決めました。
- このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
- 当社では、幅広い年齢層(20代~70代)の社員同士が仕切りのないワンフロアで業務をしています。部署間にも垣根がなく和気藹々とした雰囲気で仕事を進められるのは、このメンバーだからこそだと思っています。
社長の若林も社長室などなく、一緒に仕事をしています。報連相が活発な職場で質問や意見も出しやすく、良い情報も悪い情報も素早く共有して知恵を出し合っています。
- 社長はどんな人ですか?
- 社長の若林は、熱い気持ちの会社大好き人間で、座右の銘は「意志あるところに道あり」「人事を尽くして天命を待つ」。高校までは野球一色だったようですが、大学時代は塾講師にはまり、社会人では営業一筋。人材会社・出版会社を経て当社に入社しました。たぶん仕事が趣味だと思いますが、もうひとつの趣味である旅行ではリフレッシュしているようです。
- 社長が考える貴社のビジョンを教えてください
- 「『プロ意識』『お客様対応力』『製品の改良開発技術力』で業界NO.1」を目指してメンバーと一緒に頑張っています。
- 私が働く場所の仕事環境を教えてください
- 仕事環境としては、例えば作業着や、施工管理道具、PCなど業務に必要ものはもちろん会社から支給されますのでご安心ください。
- 会社の周辺はどのような環境ですか?
- オフィスは、サラリーマンのメッカ「新橋」にあります。JR、地下鉄、ゆりかもめ、都営バスと、東京都内であればどこに行くにも便利です。少し歩けば、銀座・日比谷・虎ノ門・芝公園・浜松町・汐留。昼夜を問わず食事や買い物には事欠きませんが、とにかく人が多いので安いランチのお店はすぐに満員。上手に利用しています。
応募について
- 採用プロセス
- 書類選考「履歴書・職務経歴書」
▽
一次面接
▽
二次面接
▽
内定
※全ての面接に代表が参加します
企業情報
- 社名
- 株式会社クリテック工業
- 事業内容
- ◆橋梁用伸縮装置のメーカー(製造業)
◆橋梁用伸縮装置の調査、設計、製造、販売、施工