【企画・卸販売】土日祝休/諸手当充実/賞与年2/5日以上の休み/ノー残業デイ

株式会社ドリーム

情報提供元

【企画・卸販売】土日祝休/諸手当充実/賞与年2/5日以上の休み/ノー残業デイ

株式会社ドリーム [直接採用求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2016/02/26 更新日:2024/06/22

仕事内容

カタログやTV通販、生協、ECサイト用通販商品の企画立案、通販会社への営業、広告提案などの業務をお願いします。美容、スポーツ、芸能など各分野の専門家との共同開発のもと、オリジナルな商品を「作る」から「売る」までをプロデュースしていく仕事です。まずは、当社の研修カリキュラムに沿って、先輩社員の指導のもとOJTを受けてもらいます。事業内容、取扱商品、広告手法などについて理解を深めてください。

【具体的な仕事内容】
・新商品の企画、コンセプト立案、開発会議への参画
・企画商品を共同開発してくれる専門家の発掘、社内外へのプレゼン、詳細決定
・商品を形にしてくれる製造メーカーへの発注、打ち合わせ
・ターゲットや販売媒体に合わせた広告提案、商品プロモーション

【現在の主力ブランド・商品例】
◆プロイデア:専門家と共に、独創性の高い「わくわく、なるほど」のモノ創りを発信していく事業ブランド
◆ラボネッツ:大学・研究機関と共に、骨盤をテーマに、ユーザーの身体への関心の高まりに寄り添い、切実な悩みの解決に寄与する事業ブランド
◆アイソシアル:社会問題の解決に携わる団体の現場とつながるモノ創りを通じて「ワタシサイズの社会貢献」のキッカケを提供し、多様な個人の「温かな消費」観に託す事業ブランド


単にモノを売るだけではなく、モノづくりにも携わることができるのが、この仕事の魅力です。ターゲットに合わせた商品を専門家と一緒になってゼロから生み出し、製作してくれる会社を探していきます。さらには、広告戦略も含めていかに「売る」かを自分で考えることができます。それだけに、さまざまな苦労を乗り越えて誕生した商品を消費者が手にしてくれた時には言葉に言い尽くせないほどの達成感を味わえます。その商品がヒットすれば世の中に大きなインパクトを与えることもできるのです。

取扱っている商品もカジュアル雑貨から、美容・衣類・健康食品と多岐にわたっています。もちろん、それらに限定するつもりはありません。「これが面白い」「これがあれば便利」という商品があれば、どんどん開発していってもらいたいと思います。

募集要項

応募資格
【学歴】
 学歴不問
【必要経験・スキル・資格】
 民生品業界での営業経験(3~5年程度)

【あれば望ましい経験・スキル・資格】
 美容・健康機器、医療機器、コスメ商品、日用品の商品開発もしくは営業経験
雇用形態
正社員
年収・給与
基本給22万円以上
※経験・能力・資格等を考慮の上、当社規定により決定

裁量労働手当、家族手当、役職手当、通勤手当、残業手当

昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・1月) 基本給4ヶ月(年)
※会社業績×本人実績によって、70%~最大130%
勤務地
名古屋市、その他愛知県
愛知県 名古屋市東区 徳川町403番地 I・C・C クオリアビル
交通
◎名古屋駅から弊社へご来社の場合
1.JR
JR中央線「大曽根」駅から徒歩18分。駅からはタクシーが便利です。

2.名古屋市営地下鉄
地下鉄東山線「栄」駅下車、名鉄瀬戸線に乗換・普通「森下」駅から徒歩7分。

3.名古屋市営バス
・2番のりば<基幹2> 茶屋が坂 経由 光が丘・猪高車庫行きで「山口町」停から徒歩1分。
※2番のりば出発のバスは全て「山口町」停へ到着します。
もしくは
・9番のりば<幹名駅1> 東区役所経由/上飯田行きで「山口町」停から徒歩1分。
 ※上飯田行きと大曽根行きがあるので、必ず上飯田行きに乗ってください)

◎栄駅から弊社へご来社の場合
1.名古屋鉄道
名鉄瀬戸線・普通「森下」駅から徒歩7分。

2.名古屋市営バス
栄バスターミナル(オアシス21)3番のりば
<基幹2>引山・四軒家行きで「山口町」停から徒歩1分。
※栄から乗り換えなしのバスで通勤に便利です。
特徴
  • 週休2日制
  • 学歴不問
待遇・福利厚生
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

社員旅行(年1回)、家族会(年1回)、忘年会
ノー残業デイ(毎週水曜日は終業時間の午後6時には業務終了して、6時30分までに帰ります。)

講習受講料補助制度、知覧研修(内定者)
富士登山プロジェクト(新卒1年目)
自燃塾、新入社員カリキュラム
職種別教育プログラム、階層別教育プログラム
思風塾、掃除研修、一泊研修
休日・休暇
年間休日112日
週休2日制※、祝日、夏期休暇、年末年始休暇
(※毎月1回全体会議のため、土曜日出勤)

毎年更新の年間カレンダー(ドリームカレンダー)にて決定

有給休暇(入社半年経過後10日~最大20日)
誕生日休暇、イベント休暇(年次3日間、家族との絆を深めることに利用)
慶弔休暇、産前産後休暇、裁判員制度特別休暇、リフレッシュ休暇(保有する有給休暇を連続5日間取得可)
15年・25年勤続特別長期休暇※
(※勤続年数15年、25年勤めた社員に、15年勤続は1ヶ月間休暇、25年勤続は2ヶ月間休暇。)
社長はどんな人ですか?
社長の大橋は1962年に愛知県で生まれました。22歳でカタログ通信販売会社に入社し、5年目の27歳で会社を退職。個人事業として通販市場向け商品の卸売業などを行った後、1990年に当社を設立しました。以来、独自商品の企画開発に力を入れ、個性的なブランドを次々と展開。数々の大ヒット商品をプロデュースしています。

大学2年までずっとサッカーを続けていたこともあって、自分を追い込む楽しさといった、体育会系特有のストイックさを持ち続けている社長です。また、弱さも含めてあるがままの自分を受け入れた上で、果敢に挑んでいくことの大切さを社員に良く説いています。実は「我、いったいなんぼのもんじゃい」という当社の創業の原点も社長の想いが反映されたものです。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
現在は、通販会社に対してオリジナル商品を企画して卸す通販卸が当社の中核事業です。今後は、通販卸だけでなく、自分たちが主体となって、自社商品を販売していきたいと社長は考えています。そのためにも、3つの主力ブランドをより一層磨き上げ、魅力的なブランドに成長させ、卸売り中心だったビジネスモデルを、自分たちで作って自分たちで売るというSPA型のビジネスモデルにシフトしていかなければなりません。

同時に推進していく必要があるのが、海外戦略です。イタリアのミラノサローネ(国際家具見本市)やドイツのアンビエンテ(消費財見本市)などにも出店し、グローバルに通用するブランドを育て上げていきたいと思い描いています。たとえ会社の規模は小さくても、自分たちの存在理由をしっかりとアピールできる会社になりたい。そんなビジョンを掲げています。
私が働く場所の仕事環境を教えてください
本社は愛知県名古屋市東区にあります。最寄駅は名鉄瀬戸線「森下」駅。そこから歩いて7分程度の場所にある5階建てのビルです。外壁には、社名であるDreamのほか、Imagination、Creation、Communicationという三つのワードが描かれています。

本社には70名(男性40名、女性30名)の社員が勤務しています。平均年齢34歳と若いメンバーが揃っているので、社内にはいつも活気がみなぎっています。この仕事は社内ですべて完結するわけではありません。開発パートナーである専門家や協力会社の多くは東京を拠点としており、毎月数回は東京に出張することになります。

応募について

採用プロセス
キャリコネ転職からご応募ください。

書類選考→面接(2回)→内定

企業情報

社名
株式会社ドリーム
事業内容
通信販売会社・生協向け商品の開発および自社商品・仕入・輸入商品の企画販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録