【自動車バイヤー】インセン/各種手当/年間休日125日以上/土日祝休

株式会社はなまる

情報提供元

【自動車バイヤー】インセン/各種手当/年間休日125日以上/土日祝休

株式会社はなまる [直接採用求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2016/02/29 更新日:2024/06/28

仕事内容

損害車の査定及び買取業務をお任せします。まずは仕入先を増やすため、自動車修理工場やカーディーラー、板金工場などに連絡をとり、情報を集めましょう。未経験の方でも査定ができるよう、データベースやシステムを整えています。

【仕事上で大切なことは、お客様と信頼関係を築くこと】
お客様のもとに損害車が届いた際に連絡をいただけるよう、普段から関係性を深めておくことが大切です。というのも、お客様のもとにいつ、何台の損害車が届くかは、お客様自身も分かりません。それだけに、いざ損害車が届いた際に「いつも来てくれるはなまるの営業に知らせよう」と思い出していただく必要があります。
また、競合の営業とバッティングした際は、どちらに損害車を売るか検討していただくため、信頼関係の深さが重要になってきます。信頼関係が深まるよう、根気よく営業活動に取り組みましょう。

【仕事の流れ】
▼お客様を訪問。
損害車の状況や年代・車種といった車の状態を査定システムでチェックし、買取価格を交渉。データベースもありますが、車の写真をメールで送れば、社内の先輩メンバーが随時アドバイスやサポートをします。

▼査定に基づいた買取価格で契約。その後は自社で運営するオークションサイトを通じて販売。お客様との信頼関係を維持することができれば、安定した契約に繋げることができます。

※買い取った車の名義変更などの諸業務は専任の部門が担当。販売は販売部が担当するため、あなたは買取業務に専念することができます。
※入社年数に関らず、意欲のある方にはどんどんポジションをお任せしていきます。

修理すれば十分に乗れる車はたくさんあります。日本の中古車は、特に海外において人気があるため需要はどんどん増えています。手放す人から必要とする人へ、橋渡しするだけでもやりがいのあることですが、地球環境という大きなテーマをもってしても貢献度の高い業務だと思っています。「売る」のではなく、「買う」営業ならではのやりがいや楽しさを存分に感じてもらえるはずです。

募集要項

応募資格
【学歴】
 高等学校卒以上
【必要経験・スキル・資格】
 ・高卒以上35歳迄(長期キャリア形成のため)
・要普免(AT限定不可)

 普通自動車免許一種
雇用形態
正社員
年収・給与
■基本給27万5千円+インセンティブ(歩合)

※勤務エリアに応じ、上記とは別途地域手当支給あり。
※毎月の買取車輌の販売実績により、インセンティブを支給。
※固定残業代20時間分(3万8千円)含む。
※営業ランク昇格後は、実績を基にし基本給が大幅にアップします。

上記は全国の支店でご活躍頂ける「全国勤務型」の給与となります。
転勤を伴わない「エリア限定型」は基本給26万5千円(固定残業代3万6千円含む)からのスタートです!
勤務地
大阪市、その他大阪府
大阪府 大阪市住之江区 南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎40F
特徴
  • 未経験OK
  • 年間休日120日以上
待遇・福利厚生
◆社会保険完備(各種社会保険制度:雇用保険/労災保険/厚生年金/健康保険)
◆交通費全額支給
◆社用車貸与(ガソリン代、ETC代全額支給)
◆携帯電話貸与
◆車通勤応相談(勤務地による)
◆転居手当(会社指示の場合)
◆育児休業取得実績あり(男女取得実績あり)
◆生命保険加入
◆一部見舞金支給あり
◆健康支援サービス
◆専門家案内サービス(悩みがあれば弁護士など専門家に相談ができます)
◆クラブオフサービス(全国20万ヶ所以上の娯楽施設等で優待・割引を受けることができます)
◆会員制リゾートホテルの利用
◆社内部活動制度
◆社内コンテスト
◆社内表彰制度
◆研修制度あり(社内研修。希望により外部セミナーへの参加)
休日・休暇
◆完全週休2日制(土・日)、祝日
◆GW、夏季休暇、年末年始休暇
◆有給休暇、慶弔休暇
【年間休日125日以上(2019年度実績/129日)】
私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
買取営業のメンバーの前職は施工管理だったり、通信関係だったり実にさまざまですが、共通して言えることはみんな車が好きということです。また、当社は買取営業・販売営業・名義変更などを行う事務員など、完全分業制となっています。各メンバーがそれぞれの業務に専念しつつ、各部署との連携、サポートをしっかり行うことで生まれる抜群のチームワークが自慢です。
このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
困った時の先輩頼み!ということで、経験豊富・スキルの高い先輩がたくさんいることで安心して業務に取組むことができています。きっと「この先輩で良かった!」と感じるはずです。どうしてもこの業界は経験がモノを言う部分もあるので、初めのうちは査定に悩んだり、商談がスムーズにすすまないことがあります。そんな時にはすぐに先輩に相談! 最近では携帯電話で車の写真を撮って先輩にアドバイスをもらうなんてことも頻繁に行われているようです。
私が働く場所の仕事環境を教えてください
北から南まで日本全国にある各オフィスに勤務してもらいます。大阪本社は、愛称コスモタワーで知られる大阪府咲洲庁舎40階にあります。大阪府咲洲庁舎は世界から人・モノ・情報を集めるビジネスと文化の交流拠点である大阪ベイエリアのシンボルであり、当社のビジョンにマッチした立地環境と言えるでしょう。
当社は、カーリサイクル業界でトップクラスの実績を持ち、2015年にはロシアに子会社を設立しました。わたしたちのネットワークは日本全国、そして海外にまで広がっているのです。

応募について

採用プロセス
キャリコネ転職からご応募ください。
   ▽
書類選考(Webレジュメを選考書類とします)
   ▽
部門責任者による面接(各エリアごとの面接)
   ▽
内定(採用)

●企業ホームページ
http://www.hanamaru870.co.jp

●リクルートサイト
https://www.hanamaru870.co.jp/recruit/

企業情報

社名
株式会社はなまる
事業内容
事故車買取販売業
インターネット車販売オークション
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録