【400万円~】施工管理/年間休125日/土日祝休/諸手当/官公庁関連/退職...

株式会社ティーネットジャパン

情報提供元

【400万円~】施工管理/年間休125日/土日祝休/諸手当/官公庁関連/退職金制度

株式会社ティーネットジャパン [直接採用求人]

  • 正社員
  • 急募
  • 札幌市 、その他北海道

掲載開始日:2016/06/08 更新日:2024/06/28

仕事内容

官公庁の技術パートナーとして、国家プロジェクトを支援。
道路・河川・ダム・鉄道・港湾・空港・砂防・共同溝・上下水道・工務・建築・設計・通信系土木

北海道開発局をはじめとする官公庁の技術パートナーとして、公共事業の推進を支援します。国道やダム、河川、橋梁などの建設にあたり、発注者側として工事進捗管理全般や技術支援を実施。施工管理を知る強みを活かし、国家プロジェクトのスムーズな進行を支えてください。スケールの大きな案件に携わることも可能です。

【プロジェクト】
国道やダム、河川、橋梁など国家レベルのプロジェクト。スケールの大きな仕事も多く、地図にも残せるような建造物の施工に携わる機会も少なくありません。

【具体的な仕事内容】
官公庁の技術パートナーとして、調査から計画、設計、施工、維持管理までの発注者支援を行います。工事監督支援、ダム管理支援、積算技術、実施計画業務…とその内容はさまざま。また施工業者に対しては、仮設備計画の検討、工事測量、現場における施工管理、工事変更資料の作成などの技術支援を行います。午前中に現場に出向き、午後は社内で資料を作成するなど、デスクワークも多くなります。


発注者支援業務は公共サービスの改革に関する法律に基づき発注されることになりました。これは、「民間ができることは民間に」という考えのもと、より民間活動を導入し、良いものを安く調達しようとする政府の方針です。

こうした時代の流れを追い風に、大規模な案件に携われます。実際にプロジェクトに参加すると、技術力の高さを感じられます。調査も詳細で、日々の業務を通じて知識を深められるのは楽しいと思いますよ。自分が携わったプロジェクトが、長い年月、形となって残るのを見るとこの仕事のやりがいを感じます。

また、会社の安定性も魅力です。待遇も整っているので安心して働くことができます。

募集要項

応募資格
【学歴】
 高等学校卒以上
【必要経験・スキル・資格】
 土木・建築業界で実務経験が2年以上ある方
普通自動車運転免許
 普通自動車免許一種
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
 1・2級土木施工管理技士
1・2級建築施工管理技士
 2級土木施工管理技士
 2級建築施工管理技士
 1級土木施工管理技士
 1級建築施工管理技士
雇用形態
正社員
年収・給与
基本給23万円以上
試用期間3か月※試用期間中の待遇は変わりません
通勤手当(上限6万円)、時間外勤務手当、休日勤務手当、単身赴任手当別途支給
勤務地
札幌市 、その他北海道
北海道 札幌市中央区 大通西10-4 南大通ビル3F
交通
西11丁目 北海道支店/札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」より徒歩1分
旭川営業所/JR各線「旭川駅」より徒歩5分
特徴
  • 急募
  • 年間休日120日以上
  • 中途入社5割以上
待遇・福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度、慶弔見舞金制度
借上住宅制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度、育児休業制度
介護休業制度、災害補償制度
ティーネット共済会(慶弔見舞金・貸付金・福利厚生倶楽部加盟)
休日・休暇
【年間休日125日】
完全週休2日制(土・日・祝日)
年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇ほか
私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
北海道支店または旭川営業所への配属となります。施工管理の経験者が多数活躍中。プロジェクトにより多少異なりますが、基本的に北海道内の業務を担当。今までの経験をもとに、技術的な支援を行っています。入社後は、官公庁のパートナーとして、各プロジェクトを進行させてください。

≪スキルアップを積極的にバックアップ!≫
当社では継続的能力啓発システム、「CPDS」を導入し、資格取得・スキルアップに対するバックアップ体制を整えています。また、「技術サポートシステム(TSS)」を運営。各現場において、メンバー間の専門的な技術共有が可能です。
そして、資格保有者数は年々増加中。現在、約700名の社員の内、1級土木施工管理技士が599名、RCCMが50名、技術士17名と多くの資格保有者が在籍しています。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
ティーネットジャパンは、『トータルエンジニアリング・カンパニーとして、幅広い技術をグローバルに展開し、新しい日本の発展に貢献する』ことを経営理念としています。

企業活動が社会と密接につながり、グローバル化、オープン化が進む現代において、企業成長には社会との調和が不可欠です。環境、エネルギー、高齢化、福祉、などの現代社会が抱えるさまざまな課題に対して、ティーネットグループは『技術と人の力』をもって、正面から取り組んでまいります。

今後もティーネットジャパンでは、スピードあふれる事業展開と、高い目標へ積極的にチャレンジする社風をベースに、「かんがえろ やってみろ みんなのために」という社是のもと、常に新しい技術開発と新たな分野へチャレンジしつつ、安定した経営基盤と持続的成長を実現してまいります。
私が働く場所の仕事環境を教えてください
北海道開発局をはじめとした官公庁の技術パートナーとして、国家プロジェクトの推進を支援している当社。発注者側の見地に立って施工業者とやり取りし、公共事業の調査から計画、設計、施工、維持管理までの全プロセスを支援しています。そのため、

【勤務時間】同じプロジェクトを行う公務員の皆さんと同様です。定時までが基本で、残業はあっても1時間程度。もちろんその場合には、時間外手当を全額支給します。

【休日は】土日はしっかりお休み。年間休日は125日となっています。祝日に仕事が入ることもないので、プライベートの予定も前もって立てられる環境です。
会社の周辺はどのような環境ですか?
具体的な勤務地はプロジェクト内容によって異なりますが、北海道はなにしろ大きいので、大きな自然の中で、ダイナミックに作業が進んでいくのは、なにしろ壮観です。見守っている我々も、いつのまにかおおらかな気分になれます。特に北海道で生まれ育ったメンバーは、自分が生まれ育った大地を、より便利に、より豊かに生まれ変われるよう、心に誓って仕事を進めています。

応募について

採用プロセス
キャリコネ転職からご応募ください。

書類選考(Webレジュメを選考書類とします)

面接

内定

企業情報

社名
株式会社ティーネットジャパン
事業内容
土木施工管理、コンピューターシステム開発、機械・電気・電子分野の特定技術者派遣、LED照明の製造・販売、浄水システムの販売、マテリアルハンドリング機器の設計・製造ほか
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録