【建築施工管理】1921年創業/民間・公共建築物/賞与年2回/退職金制度/諸...

藤建設工業株式会社

情報提供元

【建築施工管理】1921年創業/民間・公共建築物/賞与年2回/退職金制度/諸手当

藤建設工業株式会社 [直接採用求人]

  • 正社員
  • 残業が少ない
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 札幌市 、その他北海道

掲載開始日:2016/07/19 更新日:2025/02/01

仕事内容

民間・公共建築物の施工・品質管理

札幌市や北海道・苫小牧市発注の道央案件、民間企業・個人事業主発注の案件。建築物の工程・品質・原価・安全管理をお任せします。

官公庁から発注される工事から個人の住宅まで、道央エリアの案件を幅広く取り扱っております。

担当するエリアが広いので、様々な地形や気候、環境に合わせた工事の進め方を考えなければならないので、そこが大変かと思いきや、実は楽しいところです。大きな規模の建造物を受注することが多いので、出来上がってから、あの建物は自分が携わって作ったんだぞと自慢できます。いつまでも残るものなので、誇らしげな気分になれます。自分の仕事で、その地域の発展に寄与できるというのは、大変なやりがいです。

イメージ画像

募集要項

応募資格
【学歴】
 学歴不問
【必要経験・スキル・資格】
 エクセルやワード等、パソコン関係における基本操作
 普通自動車免許一種
【あれば望ましい経験・スキル・資格】
 建築施工管理技士1級、もしくは1級建築士等、建築資格所有の方
 1級建築施工管理技士
 1級建築士
雇用形態
正社員
年収・給与
固定給30万~43万円(超過残業手当、交通費別途支給)
通勤手当 有
勤務地
札幌市 、その他北海道
北海道 札幌市白石区 栄通15-8-6
特徴
  • 残業が少ない
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
待遇・福利厚生
健康・厚生年金・雇用・労災保険完備
退職金有(勤続年数3年以上)
休日・休暇
日曜日、隔週土曜日(現場工程管理による。)
年間105日(夏季・冬季休暇、祝日、有給休暇別)
入社半年後10日付与(以降、年間15日)
社長はどんな人ですか?
北海道大学で建築を学び、卒業後は現場で実際に施工管理を行うなど経験を積み、
若くして藤建設工業の代表取締役に就任しました。

若さの武器である新しい視点からのアプローチに積極的で、
建築現場という古い慣習を新しくしていくことに信念を持っています。
社長が考える貴社のビジョンを教えてください
2016年、四代目社長に就任いたしました。
建設業界の伝統やしきたりを継承しつつも、
新しい時代に応じた先進的な経営を目指しております。

そのひとつが社内業務を効率化するためのシステム開発です。
業務プロセスに即したシステムを自社開発し、
本社と現場が常に最新の情報を共有できる体制を構築しています。
現場に必要な対策は迷わず導入し、
導入するからには本当に使えるものを作る。
そのための決断と責任を担うことが私の役割であると考えています。

経験を積んだ社員が培った高度な技術力と、
固定観念にとらわれない若い世代の行動力。
その両方を存分に発揮し、
北海道の建設業の発展に寄与したいと願っております。

藤建設工業株式会社
代表取締役 工藤喜作
私が働く場所の仕事環境を教えてください
人員配置を柔軟に行い、いろいろな仕事を経験させて、人材育成を的確に進めています。

会社として労働時間縮小・雇用条件の向上など、勤務状況の改善に常に取り組んでいます。
会社の周辺はどのような環境ですか?
会社がある白石区は、札幌の繁華街からは郊外になるのですが、札幌の中心大通公園やすすきのには地下鉄一本で行くことができ、社員はみんなアフター5を楽しむこともできます。

応募について

採用プロセス
キャリコネ転職からご応募ください。

書類選考(Webレジュメを選考書類とします)

面接

内定(採用)

企業情報

社名
藤建設工業株式会社
事業内容
1. 建設工事の企画、設計、管理、請負およびコンサルティング業務
2. 地域開発、都市開発の事業ならびにこれらに関する企画、設計、管理、請負およびコンサルティング業務
3. 建設工事の諸材料および建設工事に関する諸物品の設計、製作販売ならびに賃貸
4. 住宅の建設、および土地の造成
5. 前各号に付帯関連する事業
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録