【組込エンジニア】年間休日120日以上/資格取得支援制度あり/上場グループ企業
株式会社東海理化アドバンスト [直接採用求人]
- 正社員
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2017/11/13 更新日:2024/11/21
仕事内容
当社は、親会社である株式会社東海理化が手がける自動車部品に搭載される、さまざまな組込ソフトウェアの開発・評価・テストを手がける企業です。
【仕事内容は】
各種車載製品向けの組込みソフトウェア開発全般をお任せします。主な製作物は、各種スイッチやスマートキーなど、ユーザーが直接触れ、操作する製品になります。具体的な業務としては…
▽設計依頼をもとに、課題の指摘やユーザーに使いやすい仕様にするための提案
▽制御設計やシステム設計
▽実装
▽完成したソフトウェアのテスト評価
▽修正や調整
……などです。違和感なく快適に運転できる自動車を実現するため、ユーザー目線に立ったソフトウェアを作りあげることがミッションです。
【使用言語】
・C言語
【当社の強み】
ソフトウェア開発の要求分析から設計・実装・評価までを一貫して行う体制はもちろん、ソフトウェアの開発・テストに用いるハードウェアの開発環境も自社で有しています。自動車関連の組込エンジニアとして、1ランクも2ランクもレベルアップできる環境が自慢です。また、一部上場企業である株式会社東海理化を親会社とし、安定した経営を実現させています。
車載製品向けの組込みソフトウェア開発の仕事は、コンピューターシステムで車の動きをコントロールするエンジン制御や、カーナビを操作する際に触れるタッチパネルなどをつかさどるシステムを開発することです。
当社では、上流工程である要求分析から評価までを一貫して担当するため、とても大きなやりがいがあります。今回、担当していただくのは、各種スイッチやスマートキーなど、車の中でも人が直接触れ、操作を行う身近なもの。だからこそ、よりユーザー目線に立ち、使いやすさを考えるなど、自身のアイディアや提案力が必要になります。それだけに出来上がったときの喜びはひとしお。実際に、自分が作ったシステムが搭載された車を街で見かけたときには、大きな達成感と誇りを感じます!
募集要項
- 応募資格
- 【学歴】
高等専門学校卒以上
【必要経験・スキル・資格】
組込みソフトウェアエンジニアとしての実務経験がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- ・月給 22万2000円以上(残業手当、営業交通費別途支給)
・昇給年1回(6月)
・賞与年2回(業績に応じて)
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
愛知県 名古屋市中村区 名駅四丁目5番28号 桜通豊田ビル4F
- 交通
- JRほか「名古屋」駅 「名古屋」駅から徒歩約7分
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給
・営業交通費
・残業手当
・家族手当
・資格取得支援制度
- 休日・休暇
- ★年間休日 121日★
・完全週休2日制(土・日)
・年末年始
・夏季休暇
・GW休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
- 私が入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
- 社内にはプログラミングやソフトウェア開発など、各分野のスペシャリストが揃っています。先輩たちもとても丁寧に教えてくれるため、困ったときは相談もしやすく、安心して仕事に取り組むことができます。
- このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
- システム開発を一貫して担当するといっても、各段階で、入念なテストを行います。多くの人が技術と知恵を出し合い、協力して作り上げていくため、完成時には、一緒に作り上げたメンバーの顔が浮かびますね。誰一人欠けても出来上がらなかったと思うととても感慨深く、良い仲間と仕事ができてよかったなと思います。
- 私が働く場所の仕事環境を教えてください
- 時に人の命に関わる自動車部品のソフトウェア開発。そのためには高品質なソフトウェアを提供し、常に新技術を吸収できる環境が必要と考えます。トヨタやスズキなど大手自動車会社の部品を作るグループ企業「東海理化」との相互出向を行うなど、スキルを磨ける環境も整っています。また、社内でも先輩・後輩問わず、自由に意見が交わせるような風通しの良いところも当社の良さだと思います。
応募について
- 採用プロセス
- キャリコネ転職からご応募ください。
▽
書類選考(Webレジュメを選考書類とします)
▽
1次面接(人事・室長)
▽
2次面接(部長・取締役)
▽
内定(採用)
※専門テストや適性テスト(SPI)を受けていただきます。
企業情報
- 社名
- 株式会社東海理化アドバンスト
- 事業内容
- 東海理化が手がける自動車部品に搭載される組込ソフトウェアを、開発の上流工程から製作、評価まで一貫して手がけます。おもに各種スイッチやスマートキーなど、人が触れ、操作する製品が中心。ユーザビリティを考慮してシステムを設計し、あらゆる角度から検討を重ね、確かな品質で実現します。