【電気工事士】1950年創業/完全週休2日制/賞与年3回/各種手当/資格奨励制度
東京電工株式会社 [直接採用求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2017/12/07 更新日:2025/02/02
仕事内容
当社は、東京・三鷹で65年以上の歴史を持つ電気工事会社です。地域に根差し、個人宅から公共施設まで、さまざまな建築物の工事だけでなく提案、設計、施工・管理までを一貫して手がけています。電気設計から施工までを手がけています。手がけるものはマンションやホテル、病院、老健施設、スタジアム、競馬場、公園と幅広い分野にわたります。また、官公庁関係の建物も多く、厚い信頼をいただいています。
【仕事内容】
当社が手がけるマンションをはじめとした建物の電気設備工事をご担当ください。具体的には……
新規設備の電気工事/保守メンテナンス/品質管理/安全管理/補正
など、電気設備に関わる仕事全般をお任せします。どの建物にも欠かすことのできない電気設備をトラブルなく適切に取り付け、点検などを行うことがミッションです。
【担当するおもな設備】
電気設備/空調設備/消防設備/防犯設備など
【当社の強み】
会社としての歴史は長く、お客様から確かな信頼と実績を得ていますが、その一方で若手社員も多く、エネルギッシュでフットワークの軽い社風が根付いています。
その背景にあるのは、会社全体での社員教育・人材育成への取り組み。例えば資格取得のために随時、試験対策を行い、社員の技術力向上をサポートしています。また、年代別研修やコミュニケーション力研修などを通じ、ビジネスパーソンとしての人間力向上にも注力しています。成長を実感しながら日々の仕事に取り組むことができるので、個々のメンバーがのびのびと業務に取り組める体制を実現しています。
生活に不可欠な電気設備の仕事。新しい建物に電気を設置することをはじめ、保守や管理することで人々の暮らしを守ります。そうした仕事には、誇りを持って取り組んでいけます。
また、手がけるものの中にはスタジアムや競馬場、公園など公的なものもあり、やりがいを感じられるはず。ふと通りかかったとき、自分が電気設備を施した建物が明るく証明に照らされているのを見たり、そこを利用する人や住んでいる方々の姿を見かけると、とてもあたたかな気持ちになり、「明日からも頑張ろう!」と思えます。
募集要項
- 応募資格
- 【学歴】
学歴不問
【必要経験・スキル・資格】
・実務経験3年以上
・第二種電気工事士
・普通運転免許
普通自動車免許一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- ・月給 24万円~
※経験やスキルを考慮の上、決定いたします
・昇給 1回
・賞与 3回(8月、12月、3月)
・交通費 全額支給
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
東京都 三鷹市 上連雀7-20-10
- 交通
- 中央・総武線「三鷹駅」/京王線「調布駅」
- 特徴
- 週休2日制
- 学歴不問
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・各種手当(住宅手当、職務手当、残業手当)
・三鷹市勤労者福祉サービスセンター
・NTTタウンページ クラブオフ
・東京都電気工事健康保険組合
・資格奨励制度
- 休日・休暇
- ・週休2日(日曜、第二土曜日)
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇
・冬季休暇
- このメンバーで良かった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
- すべての作業が完成し、一斉に明かりが点いた時ですね。この瞬間にはいつも感動します。自分の担当した仕事が目に見えるのはとても大きなやりがいです。それもすべて、自分の力ではなく、さまざまな部署のメンバーがいてくれたからこそ。こうした感動も、一人ひとりの技術が終結した結果なんです!チームでの仕事はいいなぁと思います。
- 私が働く場所の仕事環境を教えてください
- 当社では若いスタッフが数多く活躍中です。これからの時代を担う若い世代には幅広い視点と技術を身につけてもらいたいと考えています。そのため、一人ひとりが自立し、のびのびと活躍できる環境を目指しており、そうした社風は私たちの自慢です。
応募について
- 採用プロセス
- キャリコネ転職からご応募ください。
▽
書類選考(Webレジュメを選考書類とします)
▽
面接(1~2回)
▽
内定(採用)
*入社時期は相談に応じます。
*「書類選考」から「内定」までは3週間程度を予定しています。
企業情報
- 社名
- 東京電工株式会社
- 事業内容
- 電気工事全般
高圧受変電設備
弱電設備(テレビ・電話・インターホン・LAN等)
空調設備
自動火災報知設備等設計、施工、工事管理