【沖縄】エネルギーマネジメントの提案営業〜社会貢献/充実な福利厚生〜【dod...

新光産業株式会社

情報提供元

【沖縄】エネルギーマネジメントの提案営業〜社会貢献/充実な福利厚生〜【dodaエージェントサービス 求人】

新光産業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 沖縄県

掲載開始日:2024/04/04 更新日:2024/04/04

仕事内容

【沖縄】エネルギーマネジメントの提案営業〜社会貢献/充実な福利厚生〜

建築設備資材の総合商社として「光・風・水」をテーマに快適な環境づくりを提案してきた当社にて、今後省エネ事業に力を入れてまいります。そこでエネルギーマネジメントの提案営業を行っていただける方を募集いたします。

■募集背景:
現在の沖縄では省エネの取り組みができていない企業様が数多くございます。総合的な事業展開をしている当社はここに注目をし企業様の省エネのお手伝いをする事で、沖縄全体がよりよい県になるように努めていきたいと考えております。

■業務内容:
既存の営業担当と一緒に同行をし提案をしていく営業スタイルとなっております。企業様の状況をヒアリングをし、より省エネにできないか、出来る方法を提案していく営業になります。
主な営業先は、工事会社様やハウスメーカーなどになります。見積作成や受注作業などの事務作業も発生いたします。

■入社後の流れ:
入社後1日〜10日は新卒社員と共に初等教育研修に参加し、同社の基本的なルールや考え方を学びます。4月からは営業に同行し、得意先を見ていきます。5月には琉球大学との共同研究の打ち合わせと参画(沖縄特有の建築構造を学ぶ)、設計事務所同行(今現在の沖縄の設計を見る)を経て、6月からは全社員1泊2日の研修において、各自の来季の目標を設定するビジョン研修を行います。

■当社の特徴:
1975年創業で41年目を迎える同社は、2016年9月に二代目社長の新里正志氏に、公式にバトンを引き継ぎました。沖縄県内に6つの拠点(那覇本社、中部支店、やんばる営業所、北営業所、八重山営業所、南営業所)を展開し、沖縄のインフラや建物を陰で支える電設資材の卸問屋として、存在感を発揮しています。20年前より人材育成にも力を入れ、2015年には沖縄県から「働きやすさ」と「働きがい」の両方を兼ね備えた「人材育成企業」として認証されました。

■求める人物像:
同社では、3年前より働きから、女性の活用、能力の平準化およびボトムアップを継続かつ着実に行っており、2017年度よりそれをさらに強化させることとしています。エネルギーマネジメントの提案営業ができる省エネ設計従事者に加え、新里社長を業務的にも精神的にも支えられる人間味のあふれる人材を求めています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかの経験をお持ちの方
・顧客折衝経験をお持ちの方
・省エネやエネルギー関係の知識がある方※独学でもOKです
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):180,000円〜360,000円
その他固定手当/月:1円〜55,000円

<月給>
230,001円〜465,001円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(7月)※成績により臨時昇給あり
■決算賞与:年3回(業績による)


記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務地
沖縄県
<勤務地詳細>
本社
住所:沖縄県那覇市西3-13-57
勤務地最寄駅:ゆいレール線/旭橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
※在宅勤務も可能です

<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:39時間00分
対象期間の総所定労働時間:2028時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
月平均残業時間:35時間程度
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
社会保険:各種社保完備
厚生年金基金:電材組合企業年金基金(確定給付年金)
退職金制度:勤続満3年以上、同社退職金規定に基づく

<定年>
60歳
継続雇用制度あり 65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
全体会議(月1回)、社外研修(7月以降)、全社員1泊2日のビジョン研修(各自の来季の目標の設定)

<その他補足>
■社員旅行
■互助会制度
■育児休養制度(復職の制度もございます)
■介護休業制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

祝日、年末年始、旧盆、慶事、有給休暇(6ヶ月勤後10日付与)※有給休暇推進中
※毎月第一土曜日は全社研修あり
※毎年6月第一土日は宿泊研修あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
新光産業株式会社
業種
その他商社(電気・電子・機械系)
事業内容
■事業内容:
電設資材(照明器具・配線器具・電線等)、電気機器、空調機器、通信機器、住設機器等の販売をしています。公共施設から戸建て住宅まであらゆる生活空間設備のプロフェッショナルとして沖縄県内に6つの拠点を展開しています。沖縄のインフラや建物を陰で支える電設資材の卸問屋として、存在感を発揮しています。20年前より、人材育成にも力を入れ、2015年には沖縄県から「働きやすさ」と「働きがい」の両方を兼ね備えた「人材育成企業」として認証され、2019年には「ワークライフバランス企業」として沖縄県より認証されています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録