【愛知県丹羽郡】生産技術(自動化ライン立上)東証プライム 切削工作機械メーカ...

オークマ株式会社

情報提供元

【愛知県丹羽郡】生産技術(自動化ライン立上)東証プライム 切削工作機械メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

オークマ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2024/04/08 更新日:2024/04/08

仕事内容

【愛知県丹羽郡】生産技術(自動化ライン立上)東証プライム 切削工作機械メーカー

■募集背景
大手工作機械メーカーである同社は、2030年に売上高3000億の目標を掲げています。当社の生産技術部は70名程の組織ですが、顧客、自社双方にて生産ラインの自動化を進められる体制を構築している状況であり、お力添え頂ける仲間を募集しています。

■職務内容
工作機械を生産するための組立、部品加工工程の生産技術エンジニアとして業務を行います。

■業務詳細
・工作機械本体、ユニット部品の組み立てを行う為の組立治具、運搬治具、の設計、管理
・NC工作機械で部品加工を行う為の準備
・部品加工を行うためのNC工作機械の設備検討、導入
・生産効率向上のための自動化に向けた工法開発、工程改善の検討、提案
※当社の生産技術はセル方式を採用しております。数千〜数万平米のエリアをリニューアルしていきます。
※自社製品はもちろん、他社製品も導入しながら、最適な生産セルを構築頂きます。
※最初はご経験のある工程からお任せをしていきますが、将来的には工程設計から加工対象物を固定する治具の設計・製作・取り付け、刃具工具の選定および設計、加工プログラム作成、テスト加工(デバック含む)まで、一連の流れを一人で行って頂きます。
※部品加工以外にも、ゆくゆくは物流系の搬送機器、溶接周りの自動化もお任せします。

■組織構成
生産技術部は70名程の組織で、加工技術チームは、30〜40代中心、20代は1〜2名の10名の組織です。

■当社の特徴
1898年創業の工作機械メーカーです。高度かつ、様々な技術が必要とされる工作機械業界において、技術志向の強さに特に定評がございます。自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。当社のエンジニアたちの実直さによって生み出されるオリジナル技術は、まさにエンジニア魂を感じさせる技術力の集大成です。当社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、工作機械を総合的にすべて自社でつくろうという方向性を持っております。機械・電気・情報の三位一体で生み出される製品は社員の実直さが加わり、より高付加価値マシンへと変貌します。国内トップクラスのシェアを誇る当社の工作機械は、今後さらに世界へ飛び出し、ものづくりをさらに進化させます。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必要経験:
・産業用ロボットに関する知見、実務経験
・ロボットを活用した自動化システム(ライン)の設計開発(プログラミング、シミュレーション、ティーチング)の経験

■歓迎経験:
・フィールドバスネットワーク等のFA用ネットワークの知識、設計経験
・切削加工分野における製品工程分析の経験
・TOEIC(R)テスト600点以上もしくは同等の英語力
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜

<月給>
250,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・年齢・能力等を考慮のうえ、同社規定により決定。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1
勤務地最寄駅:名鉄犬山線/柏森駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
交通
<勤務地補足>
マイカー通勤可最寄駅より社員送迎バスを運行しています。

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、可児工場に転勤、群馬工場に出張する場合があります。可児工場は本社から20km程の距離にあるため、転居を伴う転勤はありません。

<オンライン面接>
特徴
  • 募集人数10名以上
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:20〜17:05 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:20〜13:05)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に準拠(上限あり)
家族手当:社内規定に準拠(組合員のみ)
寮社宅:独身寮あり(福利厚生欄補足あり)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■自己啓発支援制度(受験費用の半額補助):技能検定(特級〜2級)、SME技術者試験、技術士試験 他
■語学研修(英語):Web講座、海外赴任者向け講座

<その他補足>
■財形貯蓄制度、従業員持株会制度
■団体生命保険
■体育館、グラウンド、テニスコート、診療所
■育児、介護短時間勤務制度
■健康保険組合契約保養所
■独身寮補足:自宅最寄駅から会社最寄駅までの乗車時間が1時間30分以上の場合対象
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も待遇に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

土曜、日曜
GW休暇(連続9日)、夏期休暇(7月末に連続5日)、盆休暇(連続5日)、年末年始休暇(連続7.5日)、その他記念日休暇、勤続休暇、特別休暇等
※年間休日124.5日(2023年度実績)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
オークマ株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
【事業内容】工作機械の製造、販売並びにサービス事業

【主要営業品目】NC旋盤、マシニングセンタ、複合加工機、NC研削盤、数値制御装置、サーボモータ、センサ、ソフトウェア(制御・加工支援)

【事業所】国内25拠点、海外41拠点
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録