【金融経験歓迎】PE/VCファンド運営コンサルタント※転勤無/在宅可/ファン...

東京共同会計事務所

情報提供元

【金融経験歓迎】PE/VCファンド運営コンサルタント※転勤無/在宅可/ファンド運営サポートの専門人材【dodaエージェントサービス 求人】

東京共同会計事務所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/04/01 更新日:2024/04/01

仕事内容

【金融経験歓迎】PE/VCファンド運営コンサルタント※転勤無/在宅可/ファンド運営サポートの専門人材

【募集要項】
銀行や証券会社での営業経験を活かして、ファンド関連の専門性を身に着けることが可能です。これまでのご経験を活かしつつ個の強み(専門性)を身に着けていきたい方を歓迎します。また、金融機関のミドルバック領域のご経験を既にお持ちの方からのご応募も歓迎します。
【業務内容】
ファンド組成時におけるスキーム組成のアドバイス、ビークル設立、管理面等のアドバイスを行います。
ファンドの組成時に税務上満たさなければならない論点は何か、金商法、会社法、有責組合法などに照らし合わせて適切なスキームは何か等を関係者と共に検討します。会計・税務チームのメンバーや時には他部署のメンバーとも共同して顧客にソリューションを提供します。
【業務詳細】
これまでのご経験も考慮しつつ、入所当初はファンドの経常業務(主にキャピタルコール、分配に係るエクセルを使っての計算及び通知業務・ファンドの資金管理・投資資金、分配金等の支払い申請・監督官庁への各種届出対応、投資家に交付する法定書類の作成、交付等の金商法対応・各種契約書資料の管理等・各種業務に係るファンド関係者へのメールでの照会、依頼など)から入って頂き、徐々にクライアントとの接点を増やして成長いただく中で、組合契約に準拠した運営、会計チームへの情報連携と論点の共有などを含めたファンド組成運営のミドルバックのほぼ全体像をつかんでいただきます。
上記を通じ、将来的にファンド設立・運営を全面的にサポートできる専門的人材になっていただくことを期待しております。。日本最大のVCや300億円規模の大手のファンドを取り扱っており非常にやりがいがあります。
【組織構成】
チーム構成はマネージャー2名・スタッフ3名・アシスタントスタッフ2名の体制です。他部署・他チームとも連携してクライアントへのサービス提供を行っています。

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・金融機関又はコンサルティングファームでの就業経験がある方(営業・事務の方どちらも歓迎)
※金融機関で就業しているが、もっと専門性を付けられる仕事がしたい/年収アップしたいという方におすすめです。

■歓迎要件
・事業会社で経理・財務・経営企画等で数字への感度の高い事務を担当されていた方
・エクセルが得意な方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):1,848,000円〜4,432,000円
その他固定手当/月:55,000円
固定残業手当/月:66,000円〜134,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
275,000円〜558,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・上記年収は業績賞与想定額を含んだ想定年収です。
・年俸には、生涯設計手当(660,000円)及び、固定超過勤務手当(年俸の24%=月、法廷内20時間、法定外20時間相当分の金額)を含む。実際勤務した賃金が「固定超過勤務手当」を超えた場合は、その超過分を翌月に支払います。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル9F
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/有楽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:特記事項無し

<教育制度・資格補助補足>
■所内勉強会の実施
外部研修に積極的に参加できる制度を設けております。入社後はOJTが中心となります。

<その他補足>
残業時間振替制度/公認会計士、税理士会費全額負担制度/企業型確定拠出年金制度/外部研修参加費負担制度/永年勤続表彰制度/書籍購入費負担制度/外部語学講座補助金制度/リフレッシュ休暇制度/東急ハーベストクラブ(会員制リゾート)の国内外宿泊施設・スポーツクラブ等各種割引制度/ベネフィットステーション各種社内イベント(ファミリーデー・ランチ交流会・OB OG会・ビアバッシュ 等)
※産休取得率100%、産休からの復帰率92%
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項無し

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は業績連動賞与の対象外となります。(その他の条件は試用期間明けの条件と変更有りません。)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

【休日】土・日・祝(完全週休2日制)
【休暇】年末年始休暇(12月30日〜1月4日)
年次有給休暇(初年度:10日、2年目:11日)
※初年度日数は入社月による。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
東京共同会計事務所
業種
その他専門コンサル
事業内容
東京共同会計事務所は中央クーパース・アンド・ライブランド出身の2人により1993年に東京で設立されました。国内外の金融機関、大手の多国籍企業からベンチャー企業、財団法人、個人富裕層まで、大小を問わず多くの業界の企業及び個人をクライアントとし、広い分野の会計・税務・財務に関するコンサルティングサービスを提供しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録