【福岡】DX(IT)推進プロジェクトリーダー ※東証プライム上場/上流工程を...

株式会社九電工

情報提供元

【福岡】DX(IT)推進プロジェクトリーダー ※東証プライム上場/上流工程をお任せ【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社九電工 [人材紹介求人]

  • 35歳以上も歓迎
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2024/04/18 更新日:2024/05/25

仕事内容

【福岡】DX(IT)推進プロジェクトリーダー ※東証プライム上場/上流工程をお任せ

■業務内容:
デジタル技術で業務自体や企業風土を変革するDX(IT)推進部でのプロジェクトリーダーを担当頂きます。
生産性向上のためのデバイスやネットワークの整備から始まり、業務プロセスの見直し・業務基幹システムの再構築など対応業務は多岐に渡っています。
これまでのご経験に応じて、要件定義や基本設計などの上流工程を担当頂く予定です。
主には下記の業務を予定しています。
・システムの要件定義
・システムの基本設計(製造)、テスト、保守
・外部協力企業の案件管理(進捗管理や品質管理)、導入pjtのプロジェクトリーダー
・システム導入に向けた説明会の実施、意見集約など
※これまでのご経験に応じて当面の業務内容を決定していきます。
※現段階での今後の主な取り組み項目は下記のようなものです。
短期)基幹系システムの刷新、全社共通DB構築、勤怠システム導入、安全現場管理デジタル化 など
中期)メール・ファイルサーバクラウド化、ペーパレス化、配電/電気/空調システム再構築 など
   
■魅力/求められる姿勢:
1944年創業の歴史ある企業ですが、DXに取り組むなど時代のニーズに合わせた経営を行っています。
最終的にはデジタル技術を活用して生産性の向上、業務効率化、新サービスの展開も行っていきますが、現段階ではまだスタートしたばかりの取り組みですので、
1人1人の裁量が大きく、積極的に推進いただける方の募集としています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
・プロジェクトマネジメント、プロジェクトリーダーのご経験がある方
・基本設計以上のご経験がある方
※アプリ/インフラ側それそれで募集しています
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
592万円〜994万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜430,000円

<月給>
310,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※昇給:年1回(7月)、賞与:年2回(6月、12月)※過去実績2ヶ月分

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡支店
住所:福岡県福岡市南区那の川1-24-1
勤務地最寄駅:西鉄天神大牟田線/西鉄平尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし
現時点では予定しておりません。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※11月〜2月の就業時間は8時30分〜17時となります。
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額負担(上限10万円)
住宅手当:45%を会社負担(上限…独身3万円、妻帯者5万円)
寮社宅:社宅、独身寮あり(家賃1万5千円、光熱費含む)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:65歳までの雇用延長制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、部門別専門研修、資格取得研修、各種社外研修、通信教育 など

<その他補足>
・育児休業制度
・保養所:別府保養所(別府市)、ハウステンボス・ワッセナー(佐世保市)、ラグゼ一ツ葉(宮崎市)、九州電力グループ共同保養所・エスぺランサゆのか(別府市)、ホテルアービック鹿児島(鹿児島市)、霧島山荘(霧島市)等
・共済会
・持株会
・財形貯蓄
など
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
入社当初は1年毎更新の嘱託社員(契約社員)となります。
(正社員登用が前提です)

<試用期間>
6ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日

ほか、年末年始休暇、GW、夏期休暇、特別有給休暇(慶弔関係)、年次有給休暇、計画年休制度 など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社九電工
業種
プラント・設備関連
事業内容
■事業内容:
同社は1944年、配電線および屋内線の電気工事会社として創立しました。1964年には全国に先駆け空調管設備工事に業容を拡大し、その後も時代の変化に応じ、環境設備、エネルギー利用効率化、情報通信、リニューアルなど、成長分野への経営多角化に取り組んできました。さらに防災システムや医療画像遠隔診断支援サービス、自然エネルギーを利用した風力・太陽光発電システム、エコロジーなど、地域社会や人々の生活に密着した事業展開を進めています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録