【福島/Web面接可】統括マネジャー(土木施工管理)〜年間休日121日/創業...

株式会社小野工業所

情報提供元

【福島/Web面接可】統括マネジャー(土木施工管理)〜年間休日121日/創業130年以上の老舗企業〜【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社小野工業所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 管理職・マネジャー
  • 福島県

掲載開始日:2024/04/18 更新日:2024/04/18

仕事内容

【福島/Web面接可】統括マネジャー(土木施工管理)〜年間休日121日/創業130年以上の老舗企業〜

〜年間休日121日/福利厚生充実◎/橋梁保全分野で東北最大級の実績/創業130年以上の老舗企業〜
■業務概要:
福島県および近隣県の各作業所の統括業務を行っていただきます。
(1)現場管理の統括業務
現場における【工程管理・原価管理・品質管理・安全管理】を統括して頂き土木部全体のマネジメントを行って頂きます。
(2)部下育成業務 
現場管理における統括業務と並行し部下育成を実施して頂き、土木部全体のスキルアップを図って頂きます。
■組織構成:福島の土木部は約40名弱の人員体制となっています。(会社全体だと平均年齢は36歳で、20代もおり、幅広い年代が活躍しています。)
■はたらき方:
土日休み、残業時間は月20時間程度です。(残業した場合でも、毎日18〜19時頃に退勤しています)
■当社の特徴:
(1)1877年代半ばに内務省鉄道局の事業であった東北本線の鉄道工事に従事したことを契機に、建設業に取り組んでまいりました。当社は、経営理念に「施工技術の研鑽に努め、良質な工事をもって地域社会の進展に寄与する」を掲げ、技術の向上、人材育成に取り組み、地域と共に成長する企業であるよう努めてまいりました。近年では、高度経済成長期に整備された社会資本の多くが建設から50年を経過し、老朽化対策が喫緊の課題となっております。当社は、1995年に国道4号線の二本松高架橋耐震補強工事を行って以来、社会資本の維持修繕、更新を最重要課題として取り組んでまいりました。特に2005年以降は、東北地方整備局発注の橋梁保全工事において数多くの実績を有しており、この分野ではトップクラスのシェアをいただいております。
(2)2013年に経営ビジョンの中に「我々は「作り続ける時代から維持する時代へ」という社会的な要請に確かな技術と技術者倫理で答える」を追加いたしました。当社は、今年で創業131年を迎えました。長く地域の社会資本整備に携わってきた当社だからこそ、地域の社会資本を守り維持することが出来ると自負しております。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも必須
・メンテナンス工事、橋梁工事、国交省直轄工事の施工管理業務(監理技術者)、マネジメント経験
・1級土木施工管理技士

■歓迎条件:
・技術士(建設部門/鋼構造及びコンクリート)の資格をお持ちの方
・表彰受賞経験(局長表彰、事務所長表彰)

<必要資格>
必要条件:土木施工管理技士1級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
830万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):490,000円〜545,000円
その他固定手当/月:80,000円〜140,000円

<月給>
570,000円〜685,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(夏・冬)昨年度実績3ヶ月 ※業績に連動し、変動します


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福島県
<勤務地詳細>
本社
住所:福島県福島市町庭坂字堀ノ内3-1
勤務地最寄駅:JR奥羽本線/庭坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費規定支給
家族手当:配偶者:5000円/月、子1人:2000円/月
住宅手当:住宅手当あり(35歳以下の方対象)
寮社宅:借上社宅寄宿舎制度あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職金共済制度・確定拠出年金制度(月2万会社拠出)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修、職務別研修、OJT研修、階層別研修、社外ビジネスセミナー、資格取得補助(受験、研修等にかかる費用は全額会社負担)、資格取得報奨金

<その他補足>
■退職金共済制度
■確定拠出年金制度(会社で毎月20,000円拠出)
■資格取得補助(受験、研修にかかる費用は全額会社負担)
■デジタル社内大学「TAKUMINOアカデミー(500講座以上)」の利用
■社内外研修への積極派遣
■人間ドック補助、インフルエンザワクチン補助
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の待遇に変動なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土日休み他、年末年始、慶弔休暇、夏季休暇、有給休暇
※初年度10日(入社後に3日、試用期間3カ月経過後7日付与)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社小野工業所
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業内容:
・総合建設業(一般土木工事、橋梁維持修繕工事、鋼構造物工事、PC橋上部工工事、塗装工事、舗装工事)
・建設コンサルタント業
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録