【丸の内/リモート】全社IT戦略の企画〜実行(情報システム部門)※東証プライ...

三菱マテリアル株式会社

情報提供元

【丸の内/リモート】全社IT戦略の企画〜実行(情報システム部門)※東証プライム上場/年休126日【dodaエージェントサービス 求人】

三菱マテリアル株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/04/18 更新日:2024/04/18

仕事内容

【丸の内/リモート】全社IT戦略の企画〜実行(情報システム部門)※東証プライム上場/年休126日

〜情報システム部門またはSier・ITコンサルでのプロジェクト推進経験をお持ちの方へ/「DX注目企業2023」に選定・DX推進やIT投資を積極推進中!/リモート・フレックス活用でLWB◎/WEB面接OK〜

■配属先のミッション:
全社IT戦略の立案・実行統括

■業務内容:
グループ全体の競争力強化に貢献する情報システム部門の戦略立案やその実行に関わる業務をご担当いただきます。
・全社IT戦略の立案に関わる業務
・国内外への新技術適用に関する企画立案
・全社IT業務最適化に関わる企画・調整
・IT投資に関わるアセスメントおよび効果検証
・IT子会社管理に関わる業務
※経験に応じて担当領域を決定します。

【これから立ち上がるプロジェクト例】
・生成AI活用に向けた企画
・モダナイゼーションに向けた全体企画・管理(基幹システム刷新等)
・統合ヘルプデスクの立ち上げ

■将来的にお任せしたい業務:
全社IT部門内のマネジメント業務等をお任せしたいと考えております。

■組織構成:
部長(CIO):50代
室長:50代
グループ長:40代
グループ長以下:5名

■職務のやりがい:
国内外の事業部門付きの情報システム部門、情報子会社、ユーザー部門など様々なステークホルダーと連携しながら、あるべきIT戦略を具体化し実現するリード役を期待します。

■当社の魅力:
・2030年度までを見据えた中期経営戦略の中でも、DX推進やIT投資(業務効率化やモダナイゼーション)は経営上の重要施策に位置付けられており、今後も全社を挙げて体制強化し推進していく領域です。ご関心に応じてキャリアを広げることのできるフィールドがあります。
・社員の働きやすさや遣り甲斐、自律的キャリアを実現する人事戦略(HRX)が展開されており、腰を据えたキャリア形成を後押しする風土があります。
・男性の育休100%取得を目指す等、男女ともにライフイベントとキャリアの両立を図る仕組みづくりや風土醸成に積極的に取り組んでいます。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
【必須要件】
※以下のいずれかに該当する方
・情報システム部門でのプロジェクトリードの経験を有する
・SierやITコンサルとしてプロジェクトリードの経験を有する

【歓迎要件】
・ビジネスレベルの英語力:海外グループ会社との共同プロジェクトもあるため

<語学力>
歓迎条件:英語中級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜460,000円

<月給>
250,000円〜460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■経験・スキルを考慮のうえ、決定します。年収には賞与、及びライフプラン支援金15,000円を含むものとなります。
※ライフプラン支援金の一部または全額を毎月積み立て、60歳以降に「一時金」「年金」、またはその組み合わせで受け取ることが可能です。
■賞与:年3回(6・12・3月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル22F
勤務地最寄駅:地下鉄線/二重橋前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
※出張なし

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
残業目安:20〜40h(プロジェクト状況により異なります。)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:当社規定による
寮社宅:勤務地により異なる
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、スキル研修、社員留学制度、E-learning(グロービス学び放題、Udemyなど費用負担援助)


<その他補足>
■ライフプラン支援金
■独身寮、社宅(勤務地により異なる)
■財形貯蓄・従業員持株会・社内預金・共済会
■住宅融資
■体育館・グラウンド等スポーツ施設(勤務地により異なる)
■社員食堂・食事代補助(拠点により異なる)
■ベネフィットステーション(レジャー・リラクゼーション施設の利用から育児・介護サービスまで)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※但し、会社が特に必要と認めたときは、延長することがある。最長通算1年。
※給与等含め、試用期間の前後で待遇面における変更なし。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■GW、夏季、年末年始、他
■有給休暇:入社日に付与(入社月により2日〜16日付与)
前年度有給休暇余剰分を次年度に持ち越し、時間帯有給休暇取得可
※休日/休暇詳細は初任地によって異なります。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三菱マテリアル株式会社
業種
鉄鋼・金属(メーカー)
事業内容
■主要事業概要:
◇高機能製品カンパニー:銅加工事業、機能材料、化成品、電子テバイス、シリコンの5つの製品分野で事業を行っています。各種スパッタリングターゲット、ハイブリッド車などに使われるDBA(高信頼性絶縁回路基板)のほか、低α線はんだ材、シリコン加工品などを供給しています。
◇加工事業カンパニー:旋削用からミーリング用、穴あけ用など幅広いラインナップの切削工具と、耐摩工具、建設工具を国内外で製造、グローバル市場で販売しており、国内でトップシェアを築いています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録