【長野/下諏訪】企画・マーケティング(SNS広報や電子マネー導入促進)◆残業...

下諏訪商工会議所

情報提供元

【長野/下諏訪】企画・マーケティング(SNS広報や電子マネー導入促進)◆残業10h程度/年休123日【dodaエージェントサービス 求人】

下諏訪商工会議所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 福井県

掲載開始日:2024/04/15 更新日:2024/04/26

仕事内容

【長野/下諏訪】企画・マーケティング(SNS広報や電子マネー導入促進)◆残業10h程度/年休123日

〜安定基盤で働く/地域産業に貢献!SNSやデジタルツールを使って地域や地元企業を盛り上げる★残業10h程度/年休123日/土日祝休み/ワークライフバランス◎〜

■職務概要:
当商工会議所にて、イベントの企画・運営、デジタル推進に取り組んでいただきます。イベント企画や町おこし、マーケティング経験がある方、大歓迎です。

■具体的な仕事内容:
【変更の範囲:なし】
◇イベントの企画・運営◇
会員企業との町おこしイベントや産業まつり、セミナー・講習会など様々なイベントを行っています。イベントの企画や準備作業、当日の運営を行います。個々の企業や飲食店などを訪問して、イベントの提案やヒアリングも行います。またSNSやデジタルツールを使用したネット上での情報発信・広報や集客方法の提案・運営もお願いしたいです。
◇地域マネーの導入・推進◇
現在下諏訪では地域マネー(電子マネー)の導入を検討しています。近隣の商工会議所ではすでに地域マネーの導入が進んでいるため、同じシステムに独自のシステムを追加して、導入を検討しています。データを収集してイベント集客に繋げたり、販売促進のデータとして使用したいと考えていますので、マーケティングも含め一緒に取り組んでいただきたいです。
また、地域では高齢者経営が多く、電子マネーの導入が進んでいないのが現状です。そういった企業へ対して、導入方法や取扱い方の説明や提案を行っていただきます。ポイント制度や観光客向けの割引などの特典などの企画・促進もお願いします。

■組織構成:
配属先は総務課の企画振興係です。現在総務課は女性7名が在籍しています。

■働き方:
・年間休日:123日
・休日:土日祝(イベントが土日に開催される場合もあるのでその場合は出勤となりますが、振替休日を取得していただきます)
・残業時間:月平均10時間(イベント前などは一時的に月20〜30時間程度になることもあります)

■魅力:
・安定性がある:国や市によって設立された「特別認可法人」であるため、倒産の恐れはありません。平均勤続年数も高く、長期就業をすることが出来ます。
・働きやすい:残業は10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。ワークライフバランスを大切にしながら、長く働ける職場環境です。

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)

■歓迎要件:
・イベント企画の経験がある方
・マーケティングの経験がある方
・日商簿記3級(入社後取得可能)


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:日商簿記検定3級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
300万円〜350万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):180,000円〜220,000円

<月給>
180,000円〜220,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給あり:年1回(前年度実績:1月あたり0.66%〜0.80%)
■賞与あり:年2回(前年度実績:計 4.ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福井県
<勤務地詳細>
本社
住所:長野県諏訪郡下諏訪町4611
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:なし】
■マイカー通勤可能(駐車場完備)

<転勤>

※転勤はございません
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均10時間未満(イベント前は20〜30時間になる場合もある)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり8,900円/月)
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT指導

<その他補足>
■マイカー通勤可能(駐車場完備)
■配偶者手当
■扶養手当
■職能手当
■産休・育休制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■休日:土曜日、日曜日、祝日
■休暇:年末年始(29〜3日)、GW、夏季休暇(3日間)、慶弔休暇、特別休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
下諏訪商工会議所
業種
団体・連合会・官公庁
事業内容
■会頭あいさつ
令和4年度の下諏訪商工会議所はコロナ感染症経済対策として、「メグレバ」、「ヨルクレバ」、「産業秋まつり・花火大会」といった多彩なイベントを開催しました。また、買い物応援キャンペーン、イート&テイクアウト、プレミアム商品券事業等町の協力を頂き、地域内企業の利用促進と地域循環を促す事業を展開しました。新型コロナウイルス感染症は5類となりましたが、原材料、光熱費、人件費等の上昇により企業経営を取り巻く状況は、引き続き厳しい局面にあります。
上記の社会情勢が続くなかですが、令和5年度は昨年立ち上げた下諏訪商工会議所中期商工業振興ビジョンの下記5項目を積極的に進めます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録