【高松】電気設備設計(道路・河川等)※管理職候補※◆年休127日/残業28h...

株式会社四電技術コンサルタント

情報提供元

【高松】電気設備設計(道路・河川等)※管理職候補※◆年休127日/残業28h【四国電力グループ】【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社四電技術コンサルタント [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 香川県

掲載開始日:2024/04/25 更新日:2024/04/25

仕事内容

【高松】電気設備設計(道路・河川等)※管理職候補※◆年休127日/残業28h【四国電力グループ】

■業務内容:
同社の電機部門にて、道路や河川等での電気設備の設計を行って頂きます。流れとしては工事計画の立案→設計→施工となり、設計コンサルタント業務として、設計部分を担当頂きますが、具体的な設計業務の流れは下記のようになります。
(1)設計のための現地調査・資料収集→(2)客先との打ち合わせ・設計条件の整理→(3)各案比較→(4)設計検討(必要機器、レイアウト等)→(5)図面作成→(6)数量・工事費算出→(7)報告書作成
■業務の特徴:
・受変電設備、道路・トンネル照明等の設計:
道路・トンネル、ダム関係の係わる業務としては、道路・トンネルの受変電設備・照明や事故・火災に備えた消化設備、非常電話、ラジオ再放送設備などの設計を行って頂きます。近年は四国8の字ネットワークの自動車専用道路や四国横断道路などの新設・延伸に伴いLED照明、道路情報版、監視カメラ、非常通報設備、トンネル換気設備等を設計することが多くなっています。
・情報通信設備の設計:
消防や防災無線、ダム関係での多重無線装置。反射板、無線用鉄塔や移動無線、雨量・水位テレメータ等、情報通信関係の設計業務も行って頂きます。
防災・消防無線がアナログからデジタル方式に変更されているため、それに伴う設計も多くなります。
アイテム選挙区までの間に障害物があると伝達効率が悪くなるため、障害物等がないか現地調査なども行います。
■組織体制:
電機部には現在20名程度が在籍しています(30〜50代)
■同社の特徴:
同社の事業分野は幅広く、四国でもトップクラスです。各領域が高度な専門性を持ち、補完しあって総合的なコンサルティングを提供しています。様々な分野のプロフェッショナル達により、多彩な分野で社会インフラを支えている同社には、ステップアップのチャンスに恵まれた環境があります。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建設コンサル経験(電機設計)をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):370,000円〜560,000円

<月給>
370,000円〜560,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・資格を考慮し決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績5ヶ月分
■新卒入社時の初任給(別途各種手当支給):206,800円/大学院卒、193,700円/大卒、172,800円/高専卒、154,400円/高卒

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
香川県
<勤務地詳細>
本社・高松支店
住所:香川県高松市牟礼町牟礼1007-3
勤務地最寄駅:高松琴平電鉄志度線/六万寺駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>

転勤はございません。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
残業月平均28時間ノー残業DAYあり派遣社員の採用や外注を活用して業務量の調整をしています。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給上限なし
家族手当:世帯手当あり
住宅手当:住宅補助制度あり
寮社宅:寮社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用65歳まで

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:基礎人間力、マネジメント力、専門技術力を柱とし、一般社員、中堅社員、管理者と各ポジションに必要な教育を実施しています。

<その他補足>
■資格手当
■育児休職制度
■介護休職制度
■財形貯蓄制度
■共済会制度
■資格合格祝い金給付(技術士合格で20万円支給)
■退職年金制度
※マイカー通勤可能(JR定期換算の通勤費を支給)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始、5/1、年次有給休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引、夏季など)、リフレッシュ休暇 など
※平均有給取得日数:13日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社四電技術コンサルタント
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業内容:
同社は、四国電力株式会社の関係会社、四電エンジニアリング株式会社から建設コンサルタント部門が分離独立しました。河川・道路・ダムなどの調査・設計や、地震・津波解析等の防災対策、動植物や水質等の環境調査などを手掛けるとともに、一級建築士事務所、測量業、地質調査業、土壌汚染調査業、環境計量証明事業など相互に補完しあう幅広い事業を展開しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録