【滋賀・米原】次世代作業機の研究開発(制御/ロボット) 創業100年以上のテ...

ヤンマーホールディングス株式会社

情報提供元

【滋賀・米原】次世代作業機の研究開発(制御/ロボット) 創業100年以上のテクノロジーカンパニー【dodaエージェントサービス 求人】

ヤンマーホールディングス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 滋賀県

掲載開始日:2024/05/09 更新日:2024/05/09

仕事内容

【滋賀・米原】次世代作業機の研究開発(制御/ロボット) 創業100年以上のテクノロジーカンパニー

■職務内容:
建設機械や農業機械、海洋機器など幅広い分野において、これまで実現されていない「屋外フィールドで活動する次世代作業ロボット」の研究開発を担当いただきます。
 屋外の様々な環境で作業を行うために必要な、モーションコントロールや外部環境との間の相互作用力を制御する力制御系のアルゴリズム研究開発をお任せします。
入社後は、ご経験国家プロジェクトである次世代作業機の開発プロジェクトに参加いただく予定です。プロジェクト内容としては、月面や被災現場を含む難環境において、想定と異なる状況に対して臨機応変に対応し、作業を行うことが可能な協働AIロボットの研究開発を行っていただきます。外部協力企業・大学などと幅広い業務や機関と連携を取りながら、業務に取り組んでいただきます。
■詳細業務:
・商品開発〜仕様設計〜プログラム設計〜シミュレーション
・次世代作業機開発の国家プロジェクトにおける推進活動
※ご経験・スキルに応じて業務をお任せいたします。
■やりがい
・農林水産/建築等分野の従事者の減少や高齢化など様々な社会課題に対し、「人の役に立つ」技術研究を行うことができます。
・研究部門として、事業部からの要請、短期的な収益を目的とした開発だけでなく、自身で10年後20年後の将来を見据えた研究・開発を行うことが可能です。
・ロボット分野の研究部門にはメンバーが20名ほど在籍しており、互いに知識をだしあい、切磋琢磨しながら成長できる環境が整っております。
 社内には就業しながら博士号を取得した者もおり、そういうご志向の方も歓迎です。
■本件ポジションの魅力:
・顧客基盤がある中で技術開発に取り組めます。
・10年後を見据えた技術開発を行っているため、博士号取得奨励やロボット学会参加など、長期育成の観点での取り組みがございます。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかに該当する方
・制御システム構築に関するご経験(移動や駆動、力制御など動作を伴う制御)
・制御系の研究開発によってこれまでにないロボットを実用レベルで実現しようという強い志向性をお持ちの方
※企業でのご経験だけでなく、大学院や研究機関でのご経験も歓迎いたします。

■あると望ましい経験:
・ロボットの制御システム構築、実装などのご経験
・周辺回路の設計、コントローラやアクチュエータ、センサ選定のご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜520,000円

<月給>
210,000円〜520,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
■モデル年収:
■年収構成:
■時間外労働:


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
滋賀県
<勤務地詳細>
中央研究所
住所:滋賀県米原市梅ケ原2481
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20H/月強■事業所により異なります。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■実費支給
家族手当:■1人目1万円、以降数千円 ※社内規定による
住宅手当:■借上社宅を希望されない方は14,000円の支給
寮社宅:独身寮(自己負担1万程)借上社宅(約3割自己負担)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、機能別研修、選抜研修、国際化研修(英会話レッスンなど)、国内大学院派遣、海外留学、自己選択型研修、通信教育、TOEIC(R)テストほか

<その他補足>
育児休暇制度、財形貯蓄、財形融資、介護休暇制度、独身寮、社宅、保養所、体育施設、各種クラブ活動、社員食堂(栄養バランスのとれた食事を手ごろな価格でとることができます)
※家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約6~7割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します(社内規定による)。
※ビル内喫煙可能場所あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇12日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日

年末年始休暇、夏期休暇、特別休暇(慶弔など) 他

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ヤンマーホールディングス株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:世界の都市・大地・海で人々の豊かな暮らしを支えています。
(1)農業機械・農業施設(トラクタ、コンバイン、田植機、管理機ほか)(2)建設機械(ミニショベル、ポータブル発電機、投光機)(3)エネルギーシステム(マイクロコージェネ、ガスヒートポンプほか)(4)小形エンジン(産業用小形ディーゼルエンジンほか)(5)大形エンジン(船舶発電用/推進用ディーゼルエンジンほか)(6)マリン(中小形マリンディーゼルエンジン、プレジャーボートほか)(7)コンポーネント(油圧機器、トランスミッションほか) 等の研究・開発、製造、販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録