【愛媛】生産管理/工程管理(機械鉄鋼関連)◆機械/プラント/製缶/橋梁経験者...

住友重機械プロセス機器株式会社

情報提供元

【愛媛】生産管理/工程管理(機械鉄鋼関連)◆機械/プラント/製缶/橋梁経験者歓迎◆転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

住友重機械プロセス機器株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 愛媛県

掲載開始日:2024/05/09 更新日:2024/06/05

仕事内容

【愛媛】生産管理/工程管理(機械鉄鋼関連)◆機械/プラント/製缶/橋梁経験者歓迎◆転勤なし

◎機械電気だけでなく造船、プラント、発電所、土木防波堤、橋梁など経験の方も歓迎!
◎長さ30mにも及ぶコークドラムやクローラークレーン,ハイブリッドケーソンなどものづくりの醍醐味を味わえる「一品物の超大型機械・構造物」に携わります。
◎住重グループならではの手厚い福利厚生が魅力!

■手掛ける製品:
鉄鋼構造物。世界有数の設備が生み出す大型製缶・溶接品です。
<港湾治水構造物>ハイブリッドケーソン、 ジャケット、 浮き桟橋、 ドックゲート、 ドック戸当り、 放流管、 河川用ゲートの製作
<大型構造物>GCガーダー、 JCポータル・脚、 転炉、 溶鋼鍋の製作
<建設機械>クローラークレーン、 鉱山機械部品の製作

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
製造工程において、自社工場内及び客先での調整業務や現地工事の工程管理をお任せします。
■職務詳細:
・各種要領書作成(製造手順や溶接手順、組立、出荷手順などを作成します)
・国内外ベンダーへの技術指導、QCD管理
・工程管理、品質確認

■職務のポイント:
手掛ける製品は1品ものでオーダーメイド品になります。
メインミッションは設計部署にて作成した図面を元に、製品の施工要領書をCAD,Excelを使って作成することです。
溶接(アーク溶接)や組立て時に製造現場社員から質問や問い合わせが入りますので、製造現場にて打合せしながら進めます。
1人当たりの担当製品数は各製品ジャンルの製番を5~6台程度が目安です。
■組織:
生産技術課機械鉄鋼グループは約10名が在籍しております。年代は20〜50代と幅広く在籍しております。
■業務の特徴:
・総重量5トン〜500トンもある巨大設備を生み出すスケールの大きいモノづくりの経験ができます。
・製品はオーダーメイドの一品物。同社で設計されたものを協力会社と共に作り上げていくスタイルです。
・おおよその目安として、約1年半程度は担当製番を持たず、じっくり勉強して頂く時間があります。
・コロナ禍中のため現在頻度は低いですが国内外の納入先やベンダーがある関係で海外出張があります。ただしご経験やスキルに応じてプロジェクト(国内向けか海外向け)を決定します。英語スキルは通訳もいますので歓迎条件です。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
機械電気、造船、建設土木プラント領域で以下のような職種経験
(生産管理、生産技術、品質管理、品質保証、設計、製造、溶接、製缶、施工管理、工事監理、工程管理)

■歓迎条件:
・製造業での生産技術(工程改善)経験
・溶接に関する工学的知識
・材料工学知識
・CAD、Excelの操作
・英語スキル
・塗装に関するいずれかの資格(FROSIO Certificate Level 3or 2 / NACE CIP Certificate Level 3 or 2)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜430,000円

<月給>
250,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月※2021年度5.0ヶ月分)
■モデル年収:618万円(35歳/入社13年)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
愛媛県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛媛県西条市今在家1501
勤務地最寄駅:JR予讃線/壬生川駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
交通
<勤務地補足>
マイカー通勤可能(駐車場利用無料)
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜16:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■想定残業時間:平均20時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:詳細は「福利厚生その他」を参照
寮社宅:独身寮有(年齢上限あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度有り

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
英会話、導入研修、階層別教育、社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育等の他、その他に職種別教育、技術者研修、営業教育研修、マネジメント研修、経営塾など、多種多様な成長の道が用意されています。

<その他補足>
■住宅手当補足:
居住地域に応じて最高65,000円/月を限度とした、最大65%の貸借料補助(無期限支給)
■引っ越し支援制度(採用時に転居を伴う場合)
■出張手当、役職手当、社員持株
■財形貯蓄、社員食堂
■オフィス内禁煙・分煙
■時短勤務制度
■育児支援金(出生時/30万円、小学校入学時/20万円、中・高校入学時/10万円)
■出産祝い金(10万円/育児支援金とは別に支給)
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
■非常時融資制度
■リモートワークは条件により可
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

長期休暇有(GW・夏季休暇・年末年始)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、産前産後休暇
※5日以上の連続休暇の取得が可能
※有給は毎年4月1日に全社員22日付与されます。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
住友重機械プロセス機器株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
化学機械(撹拌槽、蒸留・抽出装置)、塔槽及び圧力容器、コークス炉移動機械、鉄構構造物などの機械、装置及びこれに関連する設備の設計・製造・据付・改造・築造・修理・運転・点検・検査・性能測定・保守管理・調達・製造並びに販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録