【京都】生産技術開発/設備制御システム・デジタルツイン技術(チームリーダー)...

ニデック株式会社

情報提供元

【京都】生産技術開発/設備制御システム・デジタルツイン技術(チームリーダー)●モーター世界トップ企業【dodaエージェントサービス 求人】

ニデック株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 管理職・マネジャー
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2024/04/25 更新日:2024/05/23

仕事内容

【京都】生産技術開発/設備制御システム・デジタルツイン技術(チームリーダー)●モーター世界トップ企業

■業務内容:
以下の内容をこれまでのご経験・お強みを鑑み、お任せしていく予定です。

<詳細>
・生産設備/ロボット機器の制御系設計・プラットフォーム開発(40%)
・3Dモデル生産シミュレーション活用によるデジタルツイン技術開発、及び検証システム構築(40%)
・プロジェクト管理、及びテーマリーディング、指導育成(20%)
(補足:【業務内容の変更の範囲:当社業務全般】)

■期待する役割
Nidec全体の横串組織である生産技術研究所として、各生産拠点の省人化や品質・生産性改善を図るため、自動化・メカトロ分野に関わる先行的技術の開発・新たな価値の創造/提供を行い、グループ全体の事業に貢献していただきます。

■仕事のやりがい・むずかしさ:
生産技術研究所は横串組織として、生産自動化・ロボティクス・センシング・データ解析・シミュレーションに関する技術開発に取り組んでおり、これらはNidecグループのモノづくりの将来を支える最先端の技術です。
さらに、3D仮想空間でのデジタルツイン技術を活用したモノづくりの革新に新たな分野に取り組んでいくため、厳しさや難しさはありますが、課題解決の達成感は大きく、自身のスキルの成長につなげることができます。

■身につくスキル
業務を通じて、3Dシミュレーション技術やロボット制御等、生産技術に関する様々なカテゴリの技術習得が可能です。
また、生産拠点ともつながりは深く、自身で開発した技術を各事業部やグループ会社と連携し、生産適用につなげる業務となるため、現場力も見に付けることができます。さらに、大学や海外拠点等との連携により先進的な技術習得と、外部/グローバルな視点での知識経験が得られます。

■組織について
当部門は30歳前後の方が多く、活発なコミュニケーションを図りながら、先端的な技術を吸収し、次代のニデックを支える技術を生み出すミッションに向かって、日々研究開発を行っています。
今後は、デジタルファーストの考え方に基づき、バーチャル空間での3Dモデルによる生産ラインを、リアル空間とつなげる高効率・高品質なモノづくりを目指した技術開発に注力し、グループ全体の利益貢献につながる取り組みを通じて、研究者自身のスキルアップにもつなげていきます。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〇知識
・生産設備/ビジョン/ロボット制御/3Dシミュレーションに関連する基本知識
〇経験
・生産設備設計開発及び工場導入の実務経験
・ロボット制御の実務経験
〇スキル
・制御系システム設計スキル、プログラミング技術(PLCラダー)
〇語学力
・基礎的な英語力(文献、論文等の英語文書リーディング力と日常会話レベル)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
949万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):558,450円

<月給>
558,450円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※G4以上はジョブ型人事制度を採用しており、年齢・性別等は関係なくグレードにより金額が決定
※上記とは別に住居の安定を図るために勤務地手当(24,000円〜)or独身寮があります(条件あり)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
ニデックけいはんなテクノロジーセンター
住所:京都府相楽郡精華町光台3丁目9-1
勤務地最寄駅:近鉄けいはんな線/学研奈良登美ヶ丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【勤務地の変更の範囲:当社全事業所】

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
時間外労働有無:無

<その他就業時間補足>
休憩:昼休憩40分/午前・午後各10分 合計60分
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
住宅手当:勤務地手当有り ※社内規定による
寮社宅:独身寮・借上社宅制度有り ※社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:社内規定による

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT、他

<その他補足>
■独身寮または勤務地手当(条件あり)
※30歳未満は原則独身寮であり、条件に当てはまらない30歳未満の方または30歳以上の方は勤務地手当(24,000円〜)を支給
■福利厚生アウトソーシングサービスの利用
■確定拠出年金、社員持株制度
■財形貯蓄制度、勤務地手当(条件あり)
■単身赴任手当
■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり
■時差勤務制度、在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

日曜・祝日・土曜(変則)・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始
慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇 
※時間単位年次有給休暇制度有り


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ニデック株式会社
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
※2023年4月1日に『日本電産株式会社』から社名変更いたしました※
■事業概要:
精密小型モータ、車載及び家電・商業・産業用モータ、機器装置、電子・光学部品、その他の開発・製造・販売

■ビジョン:
100年を超えて成長し続けるグローバル成長企業 ・人類が抱える多くの課題を解決する世界No.1のソリューション企業集団
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録