【香川/丸亀】電気制御設計(自家発プラントの電気設備)◆第二新卒歓迎|年休1...

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社

情報提供元

【香川/丸亀】電気制御設計(自家発プラントの電気設備)◆第二新卒歓迎|年休127日|福利厚生◎◆【dodaエージェントサービス 求人】

三菱電機プラントエンジニアリング株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 香川県

掲載開始日:2024/05/13 更新日:2024/06/14

仕事内容

【香川/丸亀】電気制御設計(自家発プラントの電気設備)◆第二新卒歓迎|年休127日|福利厚生◎◆

■業務内容:
三菱電機株式会社受配電システム製作所にて製作する高低圧配電盤、C−GIS等の設備の設計をご担当いただきます。
・施設、交通、産業、公共、電力などあらゆる分野に納まっている特高、高圧、低圧スイッチギヤの部品交換、更新の改造計画、設計、手配業務。
・原子力発電所に納めた配電盤の機器取替、レトロフィット化工事などの改造設計
・予防保全提案書の作成、顧客から依頼があった場合の見積もり業務、拡販活動など(技術的な打ち合わせが必要な場合は直接客先に出向く場合もあり)
※ミッション:製品設計ではなく、既存設備が故障しないような予防設計・改善設計を目的とした設計でございます。

■担当案件:
一人が対応する案件は年間で約50件〜100件ほどです。部品1個の手配から配電盤全体の入れ替えまで幅広い案件をご担当いただけます。

■組織:
課は26名で構成されており3グループに分かれております。若手中心の年齢層が多く、和気あいあいとした風土です。

■仕事の魅力点:
スケールの大きな仕事や社会インフラを支える仕事を通して、やりがいや達成感を感じることが出来ます。

■キャリアステップ:
スキルアップを目指せる環境であり、リーダーシップを発揮し組織の中枢として活躍できます。

■業務の魅力:
・受配電市場においては設備の延命化傾向にあり、全国的に予防保全業務が急増しております。また受配電設備の搭載機器においては生産中止、保守中止のサイクルに入っており顧客からの見積もりも急増中です。                                          
・三菱電機の受配電設備は高いシェアがあり、仕事が増えることはあっても減ることは先ずない環境です。

■同社について:
「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
〜第二新卒歓迎|職種未経験歓迎|人物重視での採用を行っています〜

■必須条件:
・電気領域の基礎知識 ※実務経験がなく電気系卒の方も歓迎します

■優遇条件:
・電気設備やプラント設備に関する業務経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):190,500円〜330,000円

<月給>
190,500円〜330,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで想定年収です。経験・スキルに応じて決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■住宅補助あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
香川県
<勤務地詳細>
丸亀事業所
住所:香川県丸亀市蓬莱町8 三菱電機(株)受配電システム製作所内
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
交通
<転勤>
当面なし
■当面の転勤はございません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:当社規定により支給
住宅手当:当社規定により支給
社会保険:■健康保険:三菱電機健康保険組合
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・職場内教育(OJT)
・階層別教育
・職能別教育 ※23年度西日本地区では62講座開講
・社外資格取得支援
・社外通信教育/社外教育機関 など

<その他補足>
・ライフサポート休暇制度
・配偶者転任勤/介護/育児/傷病等による休職制度
・配偶者転任勤/介護/育児等による退職者の再雇用制度
・妊娠/介護/育児/キャリア開発/社会貢献・地域貢献のための短時間勤務
・療養/障害補償
・傷病休職見舞金
・MPECセレクトプラン
・社員食堂
・共済会(結婚祝金/出産祝金/小学校入学祝金/災害見舞金など)
・三菱電機社員持株会
・ストックオプション
・財形貯蓄
・住宅資金融資
・住宅費補助
・通勤費補助
・クラブ活動 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の処遇変更はございません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

<休日>夏季、年末年始、五月連休、会社創立記念日、特別休日など
<休暇>年次有給休暇、半日休暇制度、結婚休暇、忌引休暇、看護/介護休暇、配偶者出産休暇、チャージ休暇、ライフサポート休暇など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
業種
プラント・設備関連
事業内容
■概要:同社は『技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりのある社会の実現に貢献する』という三菱電機グループ企業理念のもと、地域に密着したフィールド・エンジニアリング会社として設立されました。電力・製造業・交通・公共・ビル等分野での、重電各種プラントに関するエンジニアリング・コンサルティングから建設工事、総合調整、遠隔監視・運転管理、保守・保全、マニュファクチャリングまでの事業を日本国内で展開しております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録