【虎ノ門】DX推進と企画立案 ◆日立Gの中核企業/フレックスタイム制/年休1...

株式会社日立ハイテク

情報提供元

【虎ノ門】DX推進と企画立案 ◆日立Gの中核企業/フレックスタイム制/年休127日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日立ハイテク [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2024/05/06 更新日:2024/05/30

仕事内容

【虎ノ門】DX推進と企画立案 ◆日立Gの中核企業/フレックスタイム制/年休127日

【設立73年・東証プライム上場の日立製作所グループ/平均有給取得日数17.5日/完全週休2日制】
コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部 戦略企画部にて、営業〜製造への一貫したDX推進による業務効率化、製造生産性向上を担っていただきます。データ活用方法の立案並びに関係部門への導入推進を担っていただきます。
営業部隊が収集した顧客の情報を生産、設計部隊に連携、効率的な生産を目指します。製品ラインナップに富む事業体において、DXを推進することにより、効率的に顧客/営業情報を収集活用し、より効率的にそしてタイムリーにお客様のソリューションに応えることを目指します。

■主な業務内容:
・コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部全体のDXを推進するために各種システムツールの運営と管理
・Salesforceの運用ルール、ガイドラインの整備
・各種システム(Salesforce、S4−HANA)の管理や運営のルール、ガイドラインの企画、立案、構築 
・Salesforceのシステムアレンジ、疎通確認
【変更の範囲:会社の定める業務】

■配属組織について:
コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部 戦略企画部は、24年度の組織改編にて「事業収益性強化に向けたビジネス基盤構築ならびに、DDM実現に向けたDX活動の推進」を新たなミッションとして加えました。DX化を進める中で、業務拡充による増員のためこの度新たに人財を募集します。
現在の部所属メンバーは12名、DX推進メンバーは3名。少数で密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができます。ご入社後は先輩社員の元、当社の製品や各部署について学んで頂きつつ、日々ニーズが高まるDX推進業務をお任せする予定です。

<コアテクノロジー&ソリューション事業部での主な取り扱い製品>
電子顕微鏡(SEM・TEM・FIB・AFM他)、光度計、蛍光X線分析装置、熱分析装置

■働き方:
・リモートワーク:基本在宅メイン(週1~2回程度チームごとに出社日あり)
・残業時間:月平均20〜30時間以内

■教育・育成支援:
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか必須
・Excelを使用しての業務効率化やDX化/Salesforceの導入運用経験/RPAツールの運用経験

■歓迎条件:
・BIツール(Salesforce、S/4HAHAなど)を用いて分析業務をしたことがある方
・社内システムの導入、その活用方法の検討に興味がある方
・企画立案力と社内調整ができるコミュニケーション能力がある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):236,500円〜277,000円

<月給>
236,500円〜277,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
◆給与改定:年1回(6月)
◆賞与:年2回(6月・12月)
※等級により固定残業代を適用する場合あり
基本給:280,500円〜40,8000円
固定残業手当:30時間73,000円〜108,500円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50〜17:30

<その他就業時間補足>
※標準労働時間:7時間45分※時間帯は勤務地により異なる場合あり
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:管理職は支給対象外
住宅手当:適用に条件あり
寮社宅:適用に条件あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
◆グローバル研修(海外研修、グローバルビジネス研修等)、営業教育(マーケティング研修、プレゼンテーション研修等)、技術教育(プログラミング教育、設計工学等)
◆自己啓発通信教育 他

<その他補足>
◆諸制度:財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務、出産・育児支援、研修支援、自動車・自転車通勤 他
◆諸手当:家族手当、赴任手当、社員食堂・食事補助 他
◆諸施設:単身寮・借上社宅完備、住宅融資、保養所 他
※敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり(電子タバコ限定))
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は実残業時間分の残業手当を支給/フレックス適用外(8:30〜17:00勤務※実働7時間45分)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

創立記念日、年末年始、特別休日、年次有給休暇(22日〜24日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等) 他

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日立ハイテク
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
■概要:
2001年、日立製作所計測器グループ、同半導体製造装置グループ、エレクトロニクス専門商社である日製産業が統合し、日立ハイテクが誕生しました。その後、表面実装システム事業、液晶・ハードディスク関連製造装置事業、半導体後工程製造装置事業を承継し、商社機能にメーカー機能を有機的に統合しながら今日に至っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録