【九段下/リモート可】事業パートナー開拓◇製造業向けプラットフォーム型サービ...

株式会社ミスミ

情報提供元

【九段下/リモート可】事業パートナー開拓◇製造業向けプラットフォーム型サービス#TR779【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ミスミ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都、名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2024/05/06 更新日:2024/05/06

仕事内容

【九段下/リモート可】事業パートナー開拓◇製造業向けプラットフォーム型サービス#TR779

■担当業務内容
(1)事業領域開拓/パートナー開拓 -購買、調達シーンでの普段使いのサービスになる為の、新たなサービス事業領域の追加、パートナー開拓を実行:50%
(2)サービスグロース設計・実行-サービスをグロースする為には、サービス提供者であるパートナーのグロースが必須。新規サービス開発、サービス改善をパートナー・システム開発メンバーと連携しながら遂行:50%
【変更の範囲:会社の定める業務】

■仕事のやりがい
主に、プラットフォームの新たな市場開拓をリードして頂くことを期待しており、以下のやりがいを感じて頂けるのではと思います。
・プラットフォーム・ビジネスを取り巻く環境は、日々ダイナミックに変化し続けています(新しいビジネスモデルの出現と急成長・撤退、法規制の動向等)。自らもこの変化のうねりを作り出しているというダイナミズムを実感して頂けると思います。
・製造業におけるプラットフォーム・ビジネスはまだ立ち上がったばかりで、今後の成長余地が非常に大きく、新規市場の開拓を責任もって推進するやりがいを感じて頂けると思います。
・少人数で立ち上げを行っているため、提案力・実行力があれば、自らの意思で新しいことにどんどんチャレンジできる環境です。

■使用アプリケーション
Microsoft Power Point、Word、Excel、DOMOなど(一般的なビジネス用アプリケーション)

■業務上の課題
・製造業における技術知識、コミュニケーションスキル、顧客課題に対しての高い感度、高い視座が求めらます。
・高い専門性を持ちながら、ユーザーの要望に合わせながらも、汎用的な仕組みを作っていく課題があります。

■自組織の強み・事業責任者からのコメント等
「新しいプラットフォーム」を購買・調達シーンでの普段使いのサービスにするには、”売り場”をどれだけ魅力的にできるかが全てです。ユーザーにとって魅力的な”売り場”とは何か。顧客、パートナー(サービス提供者)が抱えるニーズ・課題・インサイトを深掘り、それに対する解決方法の検証/実行を繰り返し、ユーザーに対し最適な購買・販売体験を提供することを目指します。デジタルの力を使って、”顧客に最適な購買体験を届けたい”、そんな高い志を持つチームメンバーで構成されるチームです。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・加工部品の供給パートナー企業開拓の経験
・システム開発メンバー、フロントメンバーと連携し、スムーズにプロジェクトを進めるためのコミュニケーション能力
・定量的に数値を導き出せる分析力
・機械加工技術に関する基礎知識(技術者と会話できる基礎力、無知の知、エンジニアに対してのリスペクト)

■歓迎条件:
・切削、旋盤、板金、溶接、製缶、架台、3D造形品、射出成形品、注型品等の加工品調達経験
・2D、3DCAD利用経験、設計開発経験
・ビジネス英語
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
年俸制
毎月1/16を支給

<賃金内訳>
年額(基本給):3,750,000円〜5,250,000円

<月額>
234,375円〜328,125円(16分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験や面接結果によって変動あり
■別途、利益配分賞与あり(年俸の数%程度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都、名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
勤務地最寄駅:半蔵門線・東西線、都営新宿線/九段下駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
リモートワーク可※出社頻度:週2〜3日程度【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし
転居が伴う異動は無し

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職一時金制度(正社員のみ)

<定年>
60歳
定年再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
社内研修制度、自社英会話スクール

<その他補足>
・確定拠出年金制度
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険) 
・社内研修制度
・社内英会話レッスン(本社ビルのみ)
・保養所(ラフォーレ倶楽部)
・テーマパークチケット優待
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇変更はなし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

場合により休日勤務することがあります。その場合は、平日に休日を振り替えていただきます。
年末年始(7日間)、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日〜最高20日)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ミスミ
業種
機械関連(商社)
事業内容
【事業概要】
FAなどの自動機の標準部品を主に扱うFA事業、自動車や電子・電気機器などの金型部品を主に扱う金型部品事業、ミスミブランド以外の他社製品も含めた生産設備関連部品、製造副資材や消耗品などを販売するVONA事業で構成されており、メーカー機能と商社機能を併せ持ち、商品数3000万点超、部品アイテム数は800垓(垓=1兆の800億倍)にものぼります。
メーカー事業ではミクロン単位で指定可能な受注製作品を2日で出荷できる体制を整え、高品質(Quality)、低コスト(Cost)、確実短納期(Time)でお届けできる「ミスミQCTモデル」が実現されています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録