【福岡・博多】オープンポジション(自動車ソフトウェア開発) ※在宅勤務有/W...

デンソーテクノ 株式会社

情報提供元

【福岡・博多】オープンポジション(自動車ソフトウェア開発) ※在宅勤務有/Web面接可【dodaエージェントサービス 求人】

デンソーテクノ 株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2024/05/16 更新日:2024/05/16

仕事内容

【福岡・博多】オープンポジション(自動車ソフトウェア開発) ※在宅勤務有/Web面接可

<フレックス/残業27.5時間/年間有休取得15.0日><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり>

■採用背景:自動車産業は今、100年に一度の大変革期を迎えています。
当社は設計専門会社として、「CASE(コネクティッド・自動化・シェアリング・電動化)」、「MaaS(移動サービス)」に対応し、より安全・安心・便利で環境にやさしいモビリティの実現に向けて、「今の驚き」を「未来の当たり前」へ、共にチャレンジし、共にやり遂げ、共に達成感を共有できる仲間を求めています。

■業務内容:
ソフトウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計−詳細設計−ソフト実装−単体テスト−結合テストまでの一連の開発工程を実施します。
業務はチームで対応しますので、ご経験やスキル・適正に応じ、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとして一部〜全体のマネジメントをお任せします。
<具体的なプロジェクト>
◎エンジンを制御する「エンジンECU」のソフトウェア開発:大規模プロジェクトの1機能を担当していただき、3〜5年後を目途に、担当の車両メーカを持ち、直接、仕様や納期の交渉も担当していただきます。
◎電動化車両のコア「HEV、BEV-ECU」、「電池ECU」のソフトウェア開発:カーボンニュートラル社会の実現に向けて、世界各国の自動車メーカーで車種展開が増大し、今後さらなる拡大が見込まれています。HV・EVに関する最先端の技術に触れ、自己成長や社会貢献への実感も得られる職場です。
◎エアバッグECUのソフトウェア開発:衝突安全を担うエアバッグECUの新規ソフトウェア開発にて、主にマイコンや周辺ハードウェアを制御するソフトウェアの設計〜評価までの一連の開発業務に携わっていただき、ご経験に応じて、顧客への仕様・ソフトアーキテクチャ提案・協議もお任せします。
◎故障診断ツールのソフトウェア開発:主にカーディーラ・整備工場・ECU設計者に使用されており、車両の高機能化に伴い、製品の機能/開発規模は増加傾向です。当社では一連のV字工程の開発に携わっており、要件・仕様について直接OEMと調整する機会もあります。

■将来的なキャリアパス:いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・C言語によるソフトウェア設計〜評価の実務経験がある方
 ※自動車に関する業務知識は不問
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜

<月給>
210,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与は一例です。給与詳細は、年齢・経験・スキル・前給等を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※2022年度実績:5.6ヶ月分/年
■モデル年収:25歳:547万円/30歳:627万円/35歳:723万円 ※残業手当月30時間分含む

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
福岡技術センター
住所:福岡県福岡市博多区店屋町1-35 博多三井ビル2号館6F
勤務地最寄駅:箱崎線/呉服町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>

転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 募集人数10名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:10〜14:25
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40

<その他就業時間補足>
全社平均残業時間 27.5時間/月(2022年度実績)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規程による)
家族手当:第1扶養19,500円等(福利厚生欄参照)
住宅手当:アパート入居の場合に支給(福利厚生欄参照)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:200を超える充実した全社教育カリキュラム、各職場内教育やOJTの実施等
■資格補助:資格取得支援制度あり
■キャリア形成:キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置等

<その他補足>
■家族手当:第1扶養19,500円、第2・第3扶養3,500円、第4扶養以降2,000円
■住居手当:アパート入居の場合、独身者16,000円、既婚者21,000円 ※入社時補助も有(赴任旅費・引越費用)
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度:6万円/年)
■各種保険制度(デンソーグループ自動車団体保険等)
■貯蓄・財形制度(持株、財形貯蓄等)
■融資制度(自動車・住宅ローン等)
■車両紹介、トヨタホーム紹介制度
■デンソー保養所等、各種施設利用
■法律相談等の相談コーナー
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土日、春季・夏季・年末年始(各7〜10日)※、特別、出産、育児・介護、慶弔、やすらぎ休暇(有給休暇の積立休暇)他
※トヨタカレンダーに準ずる
※有給取得全社平均15.0日/年(2022年度実績)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
デンソーテクノ 株式会社
業種
自動車・輸送機器(メーカー)
事業内容
■事業内容
・デンソーグループの中で、主に顧客の量産開発・設計工程において、仕様検討から量産対応までのプロセスを担当しています。
・技術分野は、ソフトウェア設計・電子回路設計・機器設計と幅広くカバーしています。
・より安全・安心・便利で環境にやさしいモビリティを実現するべく、CASE・MaaSへの対応など、先進技術をいち早く社会に実装する役割を果たしていきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録