【富士宮】生産設備立ち上げ(電気系)※フレックス可/東証プライム上場/日本発...

テルモ株式会社

情報提供元

【富士宮】生産設備立ち上げ(電気系)※フレックス可/東証プライム上場/日本発の大手医療機器メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

テルモ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 静岡県

掲載開始日:2024/05/06 更新日:2024/05/31

仕事内容

【富士宮】生産設備立ち上げ(電気系)※フレックス可/東証プライム上場/日本発の大手医療機器メーカー

【年休124日/フレックス制度あり/グローバルに事業展開している国産大手医療機器メーカー】
【変更の範囲:会社の規定する業務】
■募集背景:
高品質な医薬品、医療機器の製造において、新規設備の導入および生産性向上に向けた設備改善のため。
■業務内容:
・医薬品工場における生産プロセス検討〜工程設計
・各種生産設備(組立機、充てん設備、包装設備等)の要求仕様〜設備仕様まとめ
・生産設備の手配〜導入設備立上げ〜バリデーション、生産準備
・生産設備の維持管理、工程改善
■業務の魅力:
〈やりがい〉
自分が手がけた設備で「安全・安心な製品を製造し、お客様にお届けすること」が実感でき、非常に強いやりがいを感じることができます。
〈スキルアップ〉
構想から立上げまでの幅広い業務を経験することができ、かつ高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得が可能です。
■長期就業できる環境:
土日祝休みの完全週休二日制。フレックス制度の活用も可能となっており、ワークライフバランスも重視した働き方が可能です。
*離職率は2%程度と低く、長期的に就業いただける環境が整っております。
■富士宮工場について:
富士宮工場は、ガラス体温計の製造工場として1964年に操業を開始した、現存するテルモの工場の中では最も歴史のある工場です。現在は主に病院で用いられる輸液剤やプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液センターや病院で用いる血液バッグ等の輸血関連製品、そして心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担い、テルモの3つのカンパニー全てに関わる生産拠点として高品質な製品を生み出しています。

◇◆◇テルモの魅力◇◆◇
同社は北里柴三郎博士をはじめとした医学者が発起人となり、大正10年に創業しました。「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、時代に求められる製品を開発し続けている国内最大級の医療機器メーカーです。「世界で一番細い注射針」、「世界初ホローファイバー型の人工肺」など、同社の技術力が詰まった製品を多数揃えております。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:製造メーカーの設備技術や生産技術分野で下記(1)、(2)、(3)の経験を有する方
(1)電気設計の基礎知識(電気回路の読解・設計、PLCプログラミング読解・設計)
(2)生産設備の立ち上げ業務
(3)電気駆動・制御デバイスの使用経験(シーケンサ、タッチパネル、サーボモータ等)

■歓迎要件:
・自動組立機械、包装設備の電気制御設計の経験
・画像検査装置等の自動検査装置の導入または設定調整の経験
・産業用ロボットの導入またはティーチング操作
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜780万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収はご経験やスキルを考慮し決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
■職位:一般〜主任クラス

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
静岡県
<勤務地詳細>
富士宮工場
住所:静岡県富士宮市三園平818
勤務地最寄駅:身延線/西富士宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の規定する事業所】

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定しておりません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、14:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45

<その他就業時間補足>
■平均残業:30時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
寮社宅:入居条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など

<その他補足>
■財形貯蓄
■社員持株会制度
■育児短時間勤務
■住宅取得利子補給制度
■契約保養所
■失効有給休暇取得制度 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
テルモ株式会社
業種
医療機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
医療機器・医薬品の製造販売を行っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録